車検だ―。
お金が飛ぶ―。
10万円近くになるというのはキツイですね。
それに,予約の時間に遅刻しないようにしないと。
今日はゲームを控えようかな。
Broadwell-EPを使用したデュアルCPUなPCを組みます!(その① CPU取付編)(2016/08/14)
http://310satyo.blogspot.jp/2016/08/20160814.html
Broadwell-EPを使用したデュアルCPUなPCを組みます!(その② ETS-N30R-HE 取付編)(2016/08/15)
http://310satyo.blogspot.jp/2016/08/20160815.html
Broadwell-EPを使用したデュアルCPUなPCを組みます!(その③ メモリ取付&起動確認編)(2016/08/17)
http://310satyo.blogspot.jp/2016/08/20160817.html
の続きです。
組み立てるPCのスペックは
【CPU①】Intel Xeon E5-2620 V4
【CPU②】Intel Xeon E5-2620 V4
【CPUクーラー①】ENERMAX ETS-N30R-HE
【CPUクーラー②】ENERMAX ETS-N30R-HE
【メモリ】キングストン KVR21R15S4K4/32
【M/B】ASUS Z10PA-D8
【VGA①】玄人志向 GF-QUAD-DISP/4DVI/LP
【VGA②】ELSA GeForce GT 730 1GB QD
【VGA③】ZOTAC GTX970 VD5516 ZTGTX97-4GD501(予定)
【SSD】Crucial CT250MX200SSD1
【HDD①】WesternDigital WD30EZRX
【HDD②】WesternDigital WD20EZRX
【HDD③】WesternDigital WD1602ABYS?
【ODD】なし
【OS】Windows10 Pro 64bit
【電源】Seasonic SSR-750RMS
【ケース】Fractal Design Define S
となる予定です。
前回までに
【CPU①】Intel Xeon E5-2620 V4
【CPU②】Intel Xeon E5-2620 V4
【CPUクーラー①】ENERMAX ETS-N30R-HE
【CPUクーラー②】ENERMAX ETS-N30R-HE
【メモリ】キングストン KVR21R15S4K4/32
【M/B】ASUS Z10PA-D8
これらを組立終え,起動確認もできました。
電源関係でちょっと手間取りましたが,無事に起動してパーツも認識していましたので良かったです。
今回は,それらを搭載するPCケースの紹介をしていきます。
そして,今回は私がこの内容を書いている時間があまりとれないので,簡単な外装だけの紹介になります。
ご了承下さい。
ちなみに,その購入したPCケースというのは,上に書いてありますとおり Fractal Design製の「Define S」になります。
何回かこのブログで話題にしたケースですね。
仕様については
対応M/B | ATX,Micro-ATX,Mini-ITX |
対応電源 | ATX(長さ180mmまで ※底面ファン非搭載時は 300mmまで) |
対応VGA | 425mmまで |
対応CPUクーラー | 180mmまで |
拡張スロット | 7 |
5.25インチベイ | 0 |
3.5インチシャドウベイ | 3 |
2.5インチシャドウベイ | 2 |
標準搭載ファン | フロント:140mmファン(Dynamic GP14)×1 リア:140mmファン(Dynamic GP14)×1 |
搭載可能ファン | フロント:140mm/120mmファン×3 トップ:140mm/120mmファン×3 リア:140mm/120mmファン×1 ボトム:140mm/120mmファン×1 サイド:140mm/120mmファン×1 |
I/Oポート | USB3.0×2,Audio in/out×1 |
寸法(W×H×D) | 233mm(W)×451mm(H)×520mm(D) |
重量 | 9.1kg |
このようになっています。
より詳細な情報については,公式ホームページ
DEFINE S ―Fractal Design
http://www.fractal-design.jp/home/products/cases/define-series/define-s
を確認して下さい。
尼で購入した場合は,ケースの外箱にビニールが巻かれているだけで,更に尼の外箱で保護されるわけではありません。
PCケースの外箱を綺麗な状態で残しておきたい方は気を付けましょう。
開封したところ。
そして取り出したところ。
付属品は発泡スチロールの緩衝材に付いています。
気付かないことはないでしょうが,忘れず処分しないように気を付けましょう。
こちらがPCケース全体写真。
まずは左側面から。
右側面は完全フラットにはなっていますが,こちらには中央付近にファン搭載用のスペースがあります。
そのため,パネルの一部は取り外し可能になっているのです。
私の場合はここにファンを装着することはしませんので,ここを開けることはないでしょう。
底面部です。
フィルターが付いていますので,電源が吸気した際に溜まる埃等を防いでくれます。
取り外しも簡単ですし,マメに掃除することができますね。
背面部です。
こちらは特に変わったことはありませんね。
トップ部分です。
こちらにもファンが搭載できるようになっていますが,私は搭載する予定がないのでこのままです。
水冷にしたい方はこの部分を利用するようですかね。
フロントだけで足りるかな?
内容がなくてスイマセン。
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿