2015年9月19日土曜日

PC関係の新情報(Broadwell-E,Broadwell,Skaylake-Celeron,Snapdragon 617 430)(2015/09/19)




 あぁーーデレステで中々フルコンできないーーーよーーー

 なぜにタッチが反応しない?

 特に二箇所同時長押し!

 反応したとしても,急に「miss」になるのは何故?

 「ME572CL」との相性?

 ちょっとヤル気が無くなってきました・・・




 “Broadwell-E”の登場時期は2016年3月となる模様 -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8268.html)



 微妙な時期だな・・・

 半年待つことになるのであれば,「Haswell-E」を購入しようと思う方も出てくるでしょう。

 コア数に変更はないでしょうし,X99チップセットを流用できるとすると製造プロセスに変更はないでしょうから。

 そのへんをどう捉えるかですね。

 私が組むとすれば,「Broadwel-E」を待たずに「Haswell-E」で組んでしまうかな。

 もう少しして,より詳細な仕様が出てくるのを待ちましょう。





 Intel曰く、“Broadwell”をデスクトップに投入しなかったのは失敗だった -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8273.html)



 そうでしょうか?

 「Haswell Refresh」の代わりに「Broadwell」を投入できていたとしても,そこまで売り上げが変わったとは思えません。

 GPU性能は向上していたとしても,肝心のCPU性能が微増では買い替えようとは思わなかったでしょう。

 それに,「Skaylake」への期待感が高かったので,そこまで待つという方も多かったと思いますし。


 個人的には,GPUコアの部分を削ってコスタダウンした製品を出せば売れると思うのですがどうでしょうか?

 とにかくCPUの価格上昇が買い控え一番の原因ですから,最上位コアでも35kあたりで販売するようであればトータルの売り上げが増えると思うのですけどね。

 まぁ日本は円安だし仕方ないのかもしれませんけど。





 “Skylake”世代のCeleronは2016年第1四半期に登場する見込み -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8266.html)



 すでに,「Skylake」世代のハイエンド品(Core i シリーズ)は登場していますが,ローエンド品となる Celeronシリーズはまだ登場していません。

 現段階での情報だと,来年の第一四半期に登場するとのことです。


 こうなると,PCを安く組みたいと考えている人は,当面の間「Haswell Refresh」を採用するしかりませんね。

 登場するのは半年も先の話になりますし。


 個人的には,「Sandy bridge」以降の Celeronシリーズのうち1つは毎回購入しているので,今回も試しに購入してみるつもりです。

 何に使うかって?

 そんなこと,組んでから決めるに決まっているじゃないですか。





 【Qualcomm】Snapdragon 617と430を発表 -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8272.html)



 800シリーズではなく,下位の600,400シリーズでも8コアになるのか!

 動作周波数自体は低いですが,「Android OS」がマルチコアにより適応していけば,その部分も補填できるようになるでしょう。

 それに,動作周波数が低くいということは,低発熱,省電力に期待できますし。


 残念なのは,430 には「Adreno 505」という最新のGPUコアを搭載するのに,617 には旧世代の「Adreno 405」を搭載している点です。

 末尾の数字が小さいのはそういった理由からなのでしょうかね?


 これらのCPUを搭載した機種が出てくるのは当分先でしょうが,採用した機種のレビューが気になるところです。





 ではではノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿