2015年9月7日月曜日

PC関係の新情報(R9 390 X2 Devil13,GV-N75TOC-1GI,東芝SSD,ケース内部設置用LEDライト)(2015/09/07)



 久々に全力で走ってみたら,高校時代には及ばないまでも結構走れるようになっていました。

 やはり少しでも運動をすると違いますね。

 体も大分スリムになってしてきましたので,次からはタイムとかの目標を決めて頑張ろうかな。

 とりあえずは,10kmを40分切ることを目標にしよう!





 【PowerColor】Dual-GPUカードとなる“Radeon R9 390 X2 Devil13”を発表 -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8258.html)


 規格外なカードが出てきました!!

 最初に仕様を見た際に,


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)


 こうなりました。

 本気で驚きました。

 目を疑うってこういうことを言うんだなと実感しました。


 今までにもGPUコアを2基搭載したカードは出てきていましたし,カードの厚さが3スロット分


 というのもまぁ良しとしましょう。

 しかし,補助電源の数が 8PIN×4 というのは初めてではないでしょうか。


 単純に計算すると,

 8PIN(150W)×4 + PCI Expressスロット(75W)= 675W

 ということで,675Wもの電力を供給できるわけです。

 この全てを消費するわけではないでしょうが,それでもこれに近い数字は動作するのに必要となるでしょう。

 よくこのような構成の製品を出すことにしたな。

 最低でも1000Wクラスの電源ユニットを準備する必要がありますし,たわみ防止のためビデオカードを支える何かを自前で準備する必要がありますね。

 面白い製品ではありますが,買う勇気はないなぁ・・・


 


 4画面同時出力に対応するショートサイズGTX 750 Ti、GIGABYTE「GV-N75TOC-1GI」 -エルミタージュ秋葉原
 (http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0904/130617) 


 どこかで見たなぁと思っていたら,

 GV-N750OC-1GI -GIGABYTE
 (http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4947#ov)

 のコアが「GTX 750Ti」になったバージョンですね。

 メモリ容量も変化無しですから,単純に描画性能だけが変わっていることになります。


 なぜ「GV-N750OC-1GI」を覚えていたのかというと,

 とうとう8画面マルチディスプレイ環境が構築出来ました!(2015/03/07) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/03/820150307.html)

 とうとう8画面マルチディスプレイ環境が構築出来ました!その②(2015/03/08) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/03/820150308.html)

 で組んだPCのうち,ビデオカードの「ZOTAC GeForce GTX670 TWINCOOLER」の方をより省電力なものにしたかったので,良さそうなものを調べていたのですよ。

 マルチディスプレイ(モニター)用のビデオカードを購入しようか検討中(2015/03/31)
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/03/20150331.html)

 では,なるべく安く補助電源を必要としないものを考えていたので,候補に上がっていなかったのですよねぇ。


 出力端子が
  • HDMI×2
  • DVI×2
 ということで,Display Port を必要としない点は魅力です。

 さらに,ショートサイズ(185mm)というのもどのケースにも入れられる短さでしょうから,プラスな面ですね。

4画面出力可能なビデオカードは多々ありますが,コチラの製品も買い換え候補として頭に入れておきたいと思います。





 OCZ、6,980円からの東芝NAND採用SATA SSD ~エントリー向けの「Trion 100」シリーズ -PCWatch
 (http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150831_718740.html)

 【東芝】Q300 seriesとQ300 Pro seriesを発表 -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8257.html)


 OCZは東芝の子会社ですので,実質東芝から2つの製品が発表されたことになります。

 こうして新製品を発表しているということは,NAND事業部の方は不適切会計の明代とは関係ないのかな?

 事後処理が忙しくてそれどころでではないと思うのですが・・・


 その問題はさておき,仕様を見て最初に思ったことは,もう一般向けの製品は「TLC」NANDを使用する流れになってきているのですね・・・

 できれば「MLC」を継続していってもらいたいのですが,シュリンクが進んでいる今ではどうしようもないのでしょう。

 残念なことですが,あとはコントローラーの制御に期待するしかありませんので,今後はどのコントローラーを搭載しているかが重要になってくるでしょう。

 東芝製のコントローラーって安心なんだけっけ?

 よく調べておかないと・・・





 リンクス、PC内部を彩るLEDライト ~マグネット固定可能で角度調整機能付き -PCWatch
 (http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150831_718705.html)


 ちょっと欲しいかも。

 内部をライトアップすることが簡単にできますから,サイドパネルがアクリルウインドウなケースをお持ちの方は購入したくなりませんか?

 私は結構悩んでいます。

 以前組みました

 4690K&GTX970 搭載PCの4Kベンチ(FF14,Skyrim)(2015/05/31)
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/05/4690k-pc4kff14skyrim20150531.html)

 に設置してみたいです。

 さて,いついくらで初内開始されることやら。





 ではではノシ



0 件のコメント:

コメントを投稿