2016年1月30日土曜日

「Chrome リモート デスクトップ」のインストール&設定(その②)(2016/01/30)



 風邪の症状が治まらない・・・

 何かしら飲み込むと痛いとか・・・

 もう何もやる気が起きません。

 薬を飲んで,安静にするしかないんでしょうけどね。




 昨日の

 「Chrome リモート デスクトップ」のインストール&設定(その①)(2016/01/29) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2016/01/chrome-20160129.html)

 の続きです。

 今回は Android端末側の設定となります。

 使用する端末は,

 デレステ用に ASUS製「MeMO Pad 7 ME572CL」を購入しました!(2015/09/15) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/09/asusmemo-pad-7-me572cl20150915.html)

 このタブレットになります。

 現在はデレステをほぼプレイしていないので,あまり活躍していなかったのですよ。

 なので,今回のリモートデスクトップ用途として復活させようと思いましてね。

 このまま放置しておくのは勿体ないですし。



 それでは,早速作業の方に入っていきます。


 作業の前に,前回操作したパソコンの「Googleアカウント」と同じアカウントでログインしていることを確認して下さい。

 これが間違っていたら,このリモートデスクトップを利用することができませんからね。


 まずは


 「Google Play」を起動して,


 「Google リモートデスクトップ」のような単語で検索すると,「Chrome リモートデスクトップ」が表示されます。


 そのソフトをインストール開始し,


 それが完了すると,


 トップ画面にショートカットが表示されるはずです。

 このソフトアイコンをタッチすると,


 このような画面に移ります。

 前回の操作でリモート接続を有効にしていれば,


 この様な画面に変移するはずです。

 この画面になったら,表示されているPC名をタッチします。

 そうすると,


 設定したPIN番号の入力を求められるので,その数字を入力します。

 無事認証されれば,


 デスクトップ画面が表示されます。

 この画像だと真っ暗になっていますが,ちゃんと表示されます。

 実際に触ってみるとわかりますが,基本的な操作は

  • 1本指タップ → 左クリック
  • 2本指タップ → 右クリック
  • スワイプ → カーソル移動

長押し → 丸い波紋が出ればドラックできる状態になる
 となります。

 画面の拡大縮小は Android での操作と同じで,文字入力は右上のキーボードアイコンをタップするとできるようになります。

 リモートデスクトップ操作を終了する場合は,左上の「←」アイコンをタップすれば,前のパソコン名を選択する画面に戻れます。



 ということで,以上が設定と操作方法の説明でした。

 これだけ簡単にできるのであれば,とりあえず設定しておいたらいざって時の役に立つかもしれませんね。


 ちなみに,電波の悪いところ(回線速度が遅いところ)では画面の反映に時間がかかりますので,操作する作業の多いことはできないでしょう。

 花騎士みたいにポチポチするだけなら問題無いですけど。

 当分の間は,この機能を利用して遊んでみたいと思います。





 ではではノシ



0 件のコメント:

コメントを投稿