2016年10月27日木曜日

PC関係の新情報(カットダウン版 RX470,GP107 登場,Zen 周波数向上サンプル品,Kaby Lake リーク,Fractal Night 2016)(2016/10/27)



 最近早寝遅起生活が続いています。

 早く寝るのはまだ良いとして,起きる時間が遅くなっているのは何故なんだ?

 アラームをセットしていても起きられないのですよ。

 これは本格的にマズイことになってきたか?

 規則正しい生活をしろということですよね。









 AMDがSP数1792の“Polaris 10”搭載カードを計画しているらしい -北森瓦版
 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8733.html


 確かに「RX470」と「RX460」の間に何か欲しいですよね。

 価格的にも離れていますし,$140(1万円台後半)位の価格の製品が空いていますから。

 そこで,「RX470」のカットダウン版を出すというのは考えられる選択肢だと思います。

 「Polaris 10」の歩留まりがどれほどのものか分かりませんが,悪いようであればそれら不良品を活かしたいでしょうしね。

 スペック的にも

 RX480 36CU 2,304SP 150W
 RX470 32CU 2,048SP 120W
 RX4?? 28CU 1,792SP 90W

 となれば,順当に差別化できますし,そこまで性能が下がることもないでしょう。

 これくらいのスペックであれば,「GTX960」位の性能にはなるかな。

 これならば,「GTX1050」にも性能面では対抗できそうですね。


 名称については,「RX470 SE」やら「RX470D」,「RX465」といったものが噂されていますが,以前の噂にあった「Polaris Refresh」のことを考えると,「RX465」は無いでしょう。

 「末尾 5」は今後のために取っておきたいでしょうからね。

 なので,私としては「RX470 SE」や「RX470D」といった末尾に何かしらの単語を付ける形で,XFXのサイトに掲載されていたという「RX470D」の可能性が一番高いと思います。

 前世代で「R7 360E」といった製品を出しましたから,何か変更を加えた際には末尾に何かをくっつけるという手法は十分ありえることですから。


 ちなみに,

 Radeon RX 470とRX 460の値下げが計画されている模様 -北森瓦版
 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8735.html

 このような噂も出ていますので,新モデルは登場させずに値下げすることで「GTX1050」との競争に対応するかもしれません。

 そうなる可能性も高いでしょうが,できれば新製品を出してほしいなぁ・・・

 選択肢が増えるのは良いことですからね。

 しかし,値下げされるのも当然助かります。

 ・・・値下げしたうえで新製品も出すという可能性は無いのでしょうかね?






 注目のエントリー向けPascal「GeForce GTX 1050 Ti」をテスト -PCWatch
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1026491.html


 期待通りの性能でしたが,想像通りすぎて驚きは全然ありませんでした。

 良い意味で期待を裏切ってほしかったなぁ・・・


 性能については

 GTX1060(3GB) ≧ RX470 >>> GTX1050Ti ≒ GTX960 > GTX1050 ≧ GTX950 > RX460 ≧ GTX750Ti

 という順番になります。

 ワッパや補助電源レスでの最上位グラフィックカードを求める人は買い替え対象となるでしょう。

 こう見ると,いかに「GTX750Ti」が優秀だったかが分かりますね。

 「GTX1050Ti」は「GTX960」とほぼ同等,「GTX1050」は「GTX950」よりちょい上という性能です。

 前世代よりも性能は上ですが,正直ここまで差がないと「GTX950」から「GTX1050」へ買い換える人は少ないでしょう。

 「GTX1050Ti」との差も微妙なものですので,「GTX750Ti」からの買い替えなら検討するレベルですかね。

 また,


 こんな情報もあります。


 価格の方は

  • GTX1050Ti ⇒20,000円前後
  • GTX1050 ⇒15,000円前後

 となっており,もう少し待てば値段が安くなりますので,急ぎでなければ待つべきです。

 今すぐ欲しいという方は止はしませんけど。


 そして,この価格で販売されるとなると「GTX950」の在庫はどう処分するのですかね?

 現在の販売価格では売れないでしょうし,数千円値下げするのかな?

 まぁ今から購入するのであれば「GTX1050」を選ぶ人が多いでしょうから,多少値下がっても売れるかどうか分かりませんけどね。


 正直なところ,性能はちょっと残念なものでしたので,購入しようと思った人は少ないのではないかと思います。

 ゲーム用であれば「GTX1060」を購入するでしょうから,欲しいと思う人は省電力性に魅力を感じる人に限られるでしょう。

 そのような人も限られてくるでしょうし,どこまでの需要があることやら・・・

 やはりこの性能差では厳しいものがありますね。

 売ろうとするならば,やはりもう少し価格を抑えないと厳しいでしょうね。






 周波数が向上した“Zen”のEngineering Sampleが登場した模様 -北森瓦版
 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8736.html


 先日リークされた情報と比較すると,

 前回(8月) 8コア/16スレッド 2.80GHz/3.20GHz

         ↓

 今回(10月) 8コア/16スレッド 3.15GHz/3.30GHz

 となっており,時期を考えるとそれなりの向上になっています。

 同じ「8コア/16スレッド」な製品である「Core i7-6900K」と比較するとまだ低い数字になっていますが,製品版までにはもう少し向上させてくれるでしょう。

 できれば

【8コア/16スレッド】
 125W 3.50GHz/4.00GHz
  95W 3.20GHz/3.40GHz
  65W 2.50GHz/3.20GHz

【4コア/8スレッド】
  65W 3.00GHz/3.30GHz
  35W 2.30GHz/2.80GHz

 あたりまではいってもらいたいですね。

 残りの期間がこれだけあれば,そこまで向上させられないものですかね。


 そして,次に期待するのはこの「Engineering Sample」品のベンチ情報です。

 どれだけの性能が出るのか,できればIntelの同等品に迫るものであってほしいですね。






 デスクトップ向けKaby Lakeのリテール版を例のオーバークロッカーが入手 -PCWatch
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1026554.html


 もう製品自体はできているのですね。

 「Core i7-7700K」は定格で 4.20GHz,「Core i5-7600K」は定格で 3.80GHzとのことですので,「Skylake」からはしっかりと周波数を向上させています。

 ちなみに,今回もグリスのようです。

 もうソルダリングなCPUは「Xeon」系でしか出ないようですね。

 まぁオーバークロックしない私には関係ありませんけど。

 後は来年の登場を待つばかりですね。






 未発表モデルの国内初披露を予告。Fractal Designユーザーイベント「Fractal Night 2016」開催 -エルミタージュ秋葉原
 http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/1024/182649


 どうしよう。

 応募したいけど,私が当選するわけ無いというね・・・

 今「Define Mini」をもう1台購入しようか悩んでいる最中ですので,未発表のケースというのは気になります。

 このタイミングであれば,「Define Mini」の後継機や「R6」あたり発表されるのかな?

 静音志向な製品で頼みますよ。






 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿