2021年1月8日金曜日

PC関係の新情報(「Rocket Lake-S」のラインナップ情報,「Core i9-11900K」と「Core i7-11700K」のベンチリーク,「Alder Lake-S」ES品ベンチ)(2021/01/08)

 


 緊急事態宣言・・・

 まずいね。

 やりたいことがあるのであれば,早めに行動しておかないと。

 いやもう行動するなという状態ですけど。

 うーん,どうしたものか。










https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10656.html


 「Intel」から今年に登場する予定の第11世代「Core i」シリーズ製品である「Rocket Lake-S」についての話題です。


 まず,そのラインナップとしては

Core i9-11900K・・・8コア16スレッド│3.50GHz/4.80GHz/5.30GHz│L2 512KB×8/L3 16MB│DDR4-3200 2ch│TDP 125W│$***│2021年
Core i7-11700K・・・8コア16スレッド│*.**GHz/4.60GHz/5.00GHz│L2 512KB×8/L3 16MB│DDR4-3200 2ch│TDP 125W│$***│2021年
Core i5-11600K・・・6コア12スレッド│*.**GHz/4.70GHz/4.90GHz│L2 512KB×6/L3 12MB│DDR4-3200? 2ch│TDP 125W│$***│2021年
Core i5-11400・・・6コア12スレッド│*.**GHz/4.20GHz/4.40GHz│L2 512KB×6/L3 12MB│DDR4-3200? 2ch│TDP 65W?│$***│2021年

 となるという予想です。

 まぁ数字的にもスペックとしても妥当な感じだと思います。

 相変わらずの分かりにくさ,

Core i9・・・10コア20スレッド
Core i7・・・8コア16スレッド
Core i5・・・6コア12スレッド
Core i3・・・4コア8スレッド

 となっていた第10世代に戻して欲しいですけどね。

 あれだよ,「Rocket Lake-S」では「Core i9」は無しでも良いじゃない。

 無理に最上位モデルを用意しなくても,消費者は察してくれますよ。

 それに,性能については IPCの向上でカバーできるはずですしね。

 まぁそこまで進化しなかったとしても,動作クロックを向上させて,無理矢理にでもシングルコア性能は上げてくるでしょうけど。

 そのために,消費電力や発熱も増大していくのですけどね・・・


 そして,この後の情報としては,

https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10671.html


 「Rocket Lake-S」では「Core i5」以上しか用意されないようです。

 「Core i3」以下については,「Comet Lake-S Refresh」という形で,リフレッシュ手法が用いられるようです。

 もうこうなると見切り発車というか,「Rocket Lake-S」を出す必要があったのかなという感じですね。

 まぁ性能が前世代からどれだけ向上するかにもよりますけどね。

 一応そのラインアップとしては,
  • Core i9-11900K
  • Core i9-11900
  • Core i9-11900T
  • Core i7-11700K
  • Core i7-11700
  • Core i7-11700T
  • Core i5-11600K
  • Core i5-11600
  • Core i5-11600T
  • Core i5-11500
  • Core i5-11500T
  • Core i5-11400
  • Core i5-11400T
 となる予定だそうです。

 うん,それぞれ「K」と「無印」と「T」とラインナップしていますので,種類としては十分ですな。

 「Core i5」の中で 3つも分ける必要があるのかという疑問は相変わらず残りますけど。

 個人的には,それぞれの数字に対して通常版と省電力版の 2つずつがあればそれで良いと思うのですよ。

 なので,
  • Core i9-11900
  • Core i9-11900T
  • Core i7-11700
  • Core i7-11700T
  • Core i5-11500
  • Core i5-11500T
  • Core i3-11300
  • Core i3-11300T
  • Core i1-11100
  • Core i1-11100T
 みたいなラインナップで,「無印」が「K」に相当するという位置づけにすれば良いのではないでしょうか。

 「Core i1」は 2コア4スレッド動作にして,それ以下の 2コア2スレッド製品を「Celeron」とか「Pentium」にしてね。

 そうした方が,変に悩むことなく製品選択できるようになると思いますよ。

 「Intel」としては,種類が多ければ多いほど凄いという認識でいるのかな?

 消費者側としては,むしろ邪魔でしかない,何を考えているんだというマイナスイメージに繋がっているのですけどね。

 マーケティング担当は何を考えているのか・・・

 まぁそんなことを愚痴っても,どうしようもないのですけど。



 そして,気になる性能について。

https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10679.html


 まずは「Core i7-11700K」から。

 動作周波数が,一番上に書いた数字と異なり定格周波数で 3.60GHzを記録していますが,これについては不透明というか,まだ確定はしていないでしょう。

 参考値として捉えておきますかね。

 そして,数字の上ではシングルコア性能で「Ryzen 9 5950X」を上回ってくるようです。

 これは 1コアブースト周波数が高く設定されているからこその結果でしょう。

 コア数では劣っているのですし,やはり 1コアあたりの性能ではライバル製品に負けられない,そうした状況を考えれば妥当な結果かな。


 もう一つ,

https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10688.html


 「Core i9-11900K」についても情報が。

 傾向としては,上の「Core i7-11700K」と同じ感じですね。

 単純に「Core i7-11700K」のスコアを少しずつ上回る形になるかと。

 そして IPCについては,記事中の一番下で「Zen 3」に劣るかもしれないとされていますね。

 まぁ動作周波数でなんとかカバーしてきているというのは確かでしょう。

 それに,「Rocket Lake-S」は 14nmプロセス製品になりますので,もうこれを改善しない限りはどうしようもないかと。

 早いこと 10nm以下に微細化したいところですな。



 そして「Rocket Lake-S」の登場時期について。

https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10662.html

 「500」シリーズチップセット搭載品が 1月11日登場する。

 そうなると「Rocket Lake-S」もそれに近い時期に登場してくれるかな?

 そう期待したいところですが,残念ながらその登場は 2月以降となるようです。

 最新の情報では

https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10691.html

 3月下旬となるとのことです。

 うん,手に入るとすれば 4月に入ってからとなるかな?

 それだけ遅くなるということは,製品の仕様を詰めるのに頑張っているということなのでしょう。

 まぁそれだけ頑張ったとしても,期待している人は少数なんだろうなぁ・・・





 ちなみに,

https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10681.html


 「Alder Lake-S」についての情報も出てきています。

 個人的にはこちらの製品の方が気になるのですよね。

 これについては,もう性能とか二の次で,PCでは初の「big.LITTLE」構成の CPUというだけで興味が湧きますので。

 現状では,その組み合わせを十分に活かせるようにはなっていなさそうですけど,それでも良いのです。

 こういった革新的?な物珍しい製品というのが欲しくなる。

 そうなりませんか?

 まだどういった仕様になるのか決まっていないのでしょうけど,私の中ではとりあえず 1台,「Alder Lake-S」を採用した製品を組むことは確定していますよ。

 後はこれがいつ登場するかですが,すでに ES品ができているのであれば,「Rocket Lake-S」の登場からそう遅くはないはず。

 こっちも早く登場してもらいたいものです。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿