2022年12月29日木曜日

PC関係のネタ(「NVIDIA」製 100GbEコントローラ搭載「QNAP QXG-100G2SF-CX6」、「Western Digital」22TB HDD、「コクヨ」ポール型電源タップ)(2022/12/29)

 


 やばい。

 翌季のアニメ情報調べていない。

 明日中にはまとめないと。

 色々と後回しにしてしまっているなぁ・・・










https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0817/452024


 そうか。

 もう 10GbEで騒ぐ時代ではないのか。

 100GbE が見えてくるというか、当然あるモノであるということなのですね。


 今回の製品は「QNAP」製ということなので、主にサーバー向けになるでしょう。

 NAS用となると、マシンパワーが低すぎますからね。

 「QXG-100G2SF-CX6」という型番になるのですが、これだけではよく分かりませんな。

 100GbE対応の「QSFP28コネクタ」を 2つ備えているということで、光ケーブル用の端子となります。

 まぁ帯域というか通信速度を考えると、一般的な LANケーブルでは活かしきれませんからね。


 そして、コントローラには「NVIDIA Mellanox ConnectX-6 Dx」を採用していると。

 「NVIDIA」が LANチップを開発していることに驚きましたが、サーバー向け製品も販売していますし、LAN周りの開発もしていて当然か。

 こちらの製品は主に SSD等の高速なストレージで RAIDを組んだ際に活用できますかね。

 それくらいでないと、フルに活かすことはできなさそうです。

 となると、まず一般向けではありませんな。

 $1,199 での販売ということで、購入するとなると「RTX 4080」と同じ設定、であれば同じような値段に・・・

 今だと軽く 20万円を超えていますかね。

 なので、このような製品を採用できる一般人、私用で組んだ環境があれば、是非とも見てみたいものですな。





https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1433042.html


 とうとう 22TBに到達ですか。

 となると、他のメーカーもこの動きに追随してくるかな?


 今回の製品、
  • WD Gold WD221KRYZ
  • WD Purple Pro WD221PUPR
  • WD Red Pro WD221KFGX
 という 3製品になるのですが、一体どのような中身になっているのか。

 まぁ当然のことながらヘリウム充填モデルになりまして、後はプラッタ枚数がどうなのか。

 調べてみると、現在は 2.2TB/1プラッタ が最大容量であると。

 そうなると、これが 10枚搭載されていることになりますよね。

 いやぁ・・・あの筐体の中に 10枚のプラッタというのは、ちょっと気になってきますね。

 空気よりも軽いヘリウムを充填することで
  1. プラッタ回転時の抵抗を低減
  2. より低い温度で動作
  3. 密閉により湿度変化を防ぐ
 といったメリットがあるようですが、それでもこの枚数はね。

 12TBモデルですと、1.5TB/1プラッタの 8枚構成とかでしたから、そこから 2枚追加されるだけであれば・・・

 いや、世の中には 1プラッタこそ至高という人もいますし、故障率を考えると内蔵するパーツは少なければ少ないほどよい。

 でも、そうなると大容量化が進まない、現状の技術ではどうしようもないのでしょう。

 まぁこうして製品化しているということは、相応のテストはしているのでしょう。

 耐久性についても悪くはない結果のはずですのでね。

 容量単価は悪いですけど、1ドライブあたりの容量を気にしている人も多いハズ。

 この製品 5枚で 110TBと考えると、夢が広がりますからな。

 いつかは、自前の環境だけで 1PBに到達できる日がくるのでしょうか・・・





https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1440607.html


 これはまた・・・

 確かに、こういった製品があると便利ですよね。

 より高い位置にコンセントがあるほうが使いやすいですし。

 後は、ただの複数口のある電源タップだと、いかにもそれ感があって嫌だ。

 こういった製品であれば、室内インテリアとしても使えるからアリだと。

 そういった人向けの製品になりますかね。


 でも、


 この配置というのはどうなのか。

 ケーブルを垂直に指すようになると、横に伸びてしまうので、スマートさが無いですよね。

 もう少しデザインを工夫して、コンセントを斜め下向きにするとか、傘部分に下向きに付けるとか、やりようはあったかと。

 これだと、実用性もデザイン性もいまいちな感じがしてしまいましてね。

 コンセプトというか、こういった製品があると良いだろうなという考えは分かるのですけどね。

 後は価格ね。

 「コクヨ」製品だから高いのは分かっていましたけど、メーカー想定価格が 3万円超えは・・・

 実際には 2万円台で購入できるでしょうけど、それでも高いです。

 どこかのメーカーが 1万円程度でこういった電源タップスタンドを販売してくれないかな?

 1万円であれば普通に購入しますよ?





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿