2022年12月4日日曜日

「Windows 10 バージョン 22H2」においてローカルアカウントでインストールする方法(2022/12/04)

 


 明日はクロアチア戦です。

 普通に考えれば、厳しい相手ですよ。

 個人的な予想としては、耐えて耐えてのスコアレス

 PK戦での勝利を目指すようかと。









 先日、とあることでイライラしまして。

 それが、ある職場の PCで作業をしていた際のこと。

 その PCでは、ストレージに問題を抱えていた、不良セクタが発生していたのですよね。

 なので、そのストレージを交換することにしたのです。

 その際には、当然のことながら OSを再インストールする必要がでてきます。

 そこで、今までどおり、普通にインストール用のメディアを作成しまして、インストール作業をしていったのです。


 しかし、そこである問題が。

 実際に OSのインストール作業をしたのが「Windows 10 22H2」のモノになるのですが、こちらをインストール作業をしたところです。


 そこで、今までですと「Microsoftアカウント」の入力画面で、ローカルアカウントに回避できる手段、項目があったのですが、それが無くなりまして。

 どの選択を選んでも、「Microsoftアカウント」と連携させる必要があるようです。

 どうしても「Microsoftアカウント」と連携させたいという意思を感じましたね。

 なので、インストール作業を途中で中断して、回避策を探すことに。


 とりあえずの回避策として思いつくのが、旧世代のインストーラを利用することですね。

 古い「MediaCreationTool20H2」あたりを使うとか。

 いや、それでも最新世代の「Windows 10」のインストーラが入ってしまうか。

 それならば、やはり以前に利用した、作成したモノを使うようですな。

 それが無いとなると、別の方法を探すようですが。


 そこで見つけたのが、よく情報収集の際に拝見させていただいている


https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11450.html


 「北森瓦版」さんの記事ですね。

 「Windows 11」でも同様の状態になっているようでして、2通りの方法が紹介されています。

 それでは、この通りに作業を進めてみようか、そう思った。

 のですが、


この時、PCはインターネットに接続できないようにしておく。LANケーブルは抜いておこう


 という部分にひらめきが。

 そう、ネットワーク接続せずに進めれば良いのではないかと。

 私の場合、インストール作業の際にネットワーク接続させてしまっていました。

 どうせアップデートするのに繋ぐ必要があるので、それならば事前にとね。

 しかし、その作業せずに、ネットワークに接続しないまますすめていくとどうなるのか。

 まずは試してみようということで、先程の「Windows 10 22H2」版のインストーラを使ってみることに。

 そこで、ネットワーク設定の画面まで進み、左下の「インターネットに接続していません」的な文言をクリック。

 その後に、インターネットに接続したほうが良いよという画面に進みますが、それを無視して再度左下の「制限された設定で続行する」に進んでいく。

 そうすると、今までのローカルアカウント作成画面に移行できました!

 とりあえずはこれで解決ですね。


 ということで、今回の件についてまとめますと、最近の「Windows 10」を新規インストールしようとする場合は、
  1. 「MediaCreationTool」でインストーラメディアを作成
  2. BIOS設定でインストーラメディアを起動順最上位に持ってくる
  3. PCを起動する
  4. インターネット設定画面ではページ左下の「インターネットに接続していません」をクリック
  5. その次も「制限された設定で続行する」をクリック
  6. ローカルアカウントを設定する
  7. 「Windows」を起動する
 といった作業手順となりますかね。

 要はインターネットに接続しないことが重要ですな。

 つい流れで接続してしまいたくなりますけど、そうすると「Microsoftアカウント」地獄の始まりです。

 今回は、改めての確認ということでね。

 今後また PCを組む機会がありますので、その際には当然「Windows」を入れることになりますので。


 それにしても、「Microsoft」はどうしてこう改悪するのかね。

 「Windows Update」しかり、今回の「Microsoftアカウント」の件しかり。

 自社サービスに囲い込みしたい、それは分かるのですけど、相変わらず「Windows Update」の強制というのが許せない。

 先日、そのせいで番組が正常に録画できなかったことがありましたし。

 本当に勘弁してほしいですよ。

 でも、「Linux」に逃げる勇気もないしなぁ。

 そんでもって「Windows 11」についても操作を慣れないと。

 まず最初に「Windows 11」になる PCはどれになりますかね?





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿