2016年11月17日木曜日

2016年11月現在 個人的にオススメなグラフィックカードについて(2016/11/17)



 さて,今日は早く寝るぞ!

 この投稿をしたらすぐに寝るぞ!

 ちゃんと早寝早起き生活をするんだ!

 ・・・早く寝すぎて朝 7:00に起きられるかが心配です。









 久々にこういうネタの投稿をする気がします。

 ネタに困っていたので,思いついたのがコレだったというのもありますけど。


 なんか最近はPCを弄ることがほとんど無く,自作PCから遠ざかっていました。

 最後にPCを弄ったのはいつだったのか思い出せないくらいです。

 そんな状況でしたので,リハビリも兼ねて,久々にPCパーツについて調べていこうと思ったのです。

 ここ数ヶ月の間にいろいろな製品が登場しましたからね。

 それらについての知識を頭に入れておくことにしましょう。


 全てのパーツについて書いていくと長くなるので,今回は グラフィックカード について書いていきたいと思います。

 グラフィックカード というと,現在は NVIDIA から「Pascal」コアが採用された製品が登場しており,
  • GTX1080
  • GTX1070
  • GTX1060(6GB)
  • GTX1060(3GB)
  • GTX1050Ti
  • GTX1050
といったものが登場しています。

 一方AMDからは,「Polaris」コアの
  • RX480
  • RX470
  • RX460
といった製品が登場しています。

 他にも,旧世代品ではありますが,「Maxwell」や「Fiji」,「Hawaii」といったGPUコアがありますne


 今回は,それらの製品について,
1万円
2万円
3万円
4万円~
 という値段に応じて,私ならばこれを選ぶという製品を書いていきます。

 まぁあくまで私の好みの問題ですから,よりよい製品もあると思いますので,あくまで参考程度に考えておいてください。

 それでは,値段ごとに書いていきます。





【1万円】


 この価格帯ですと,

  • GTX750Ti
  • GTX950
  • GTX1050
  • RX460

 といった製品が候補になってくるでしょう。

 この中で,「GTX750Ti」は2年以上前に登場した製品になりますので,さすがに今購入するには古すぎます。

 出力端子に「HDMI2.0」が無いというのも(時期を考えれば当然ですが)残念ですしね。

 それと,「GTX950」については「GTX1050」と同じ価格帯になってしまっているので,選ぶなら「GTX1050」の方になるでしょう。


 そうなると,「GTX1050」と「RX460」のどちらかを選ぶことになる訳ですが,「GTX1050」は安くても 15,000円前後するのですよね。

 「RX460」が 12,000円位からありますの,製品を購入する際はこの価格差をどう捉えるかですね。

 「GTX1050」は値段が高くなっている分,性能は上になっていますので,後はメーカーの好みによるのでしょうが,個人的に選ぶとすれば「RX460」かな。

 「RX460」はここから下がったとしても 1,000円程度でしょうが,「GTX1050」の方は後数千円は値下がりしそうなのですよ。

 後1ヶ月もすれば価格差が詰まっていると思いますが,現時点ですとあまりお買い得感が無いのですよね。

 もし価格が近くなるようなことがあれば,「GTX1050」の方を選ぶべきでしょう。


 ちなみに,私が購入するとすれば,SAPPHIRE製の「SAPPHIRE RADEON RX 460 2GD5」にします。


 AMDであれば,SAPPHIRE製のものにしておけば安定という認識がありますのでね。

 余裕があるのであれば,同モデルで搭載メモリ容量が倍増されている「SAPPHIRE RADEON RX 460 4GD5」の方が安心できるでしょう。





【2万円】


 続いては 2万円ですが,この価格帯だと少し上の

  • GTX960
  • GTX1050Ti
  • GTX1060(3GB)
  • R9 380X
  • R9 390
  • RX470

 といった製品が候補になってくるでしょう。

 この中では,「GTX960」は性能で「GTX1060(3GB)」にボロ負けなので話しにならず,「R9 380X」についても「RX470」比で性能が低いですし,「R9 390」は高発熱・高消費電力なので冷却がしっかりできないといけません。

 「GTX1050Ti」はワットパフォーマンスが良く,最新世代のコアを使用していますが,いかんせん性能が低いのですよね。

 この価格帯の製品を比較すると,単純に性能が低いので魅力がありません。

 もう少し値段が下がり,1万円代前半で購入できるようだと面白い製品だとは思います。


 そうなってくると,候補は最新世代の「GTX1060(3GB)」と「RX470」のどちらかになります。

 価格はほぼ同じようなものですし,性能は「GTX1060(3GB)」の方が少し上でより省電力ですが,搭載メモリ容量は「RX470」の方が 4GBと 1GB分多いです。

 簡単に書くと

 価格:GTX1060(3GB)≒ RX470
 性能:GTX1060(3GB)≧ RX470
 消費電力:GTX1060(3GB)< RX470
 搭載メモリ:GTX1060(3GB)< RX470(4GB)

 といった関係です。

 こうなるとどちらにするのか迷いますよね。

 今後のゲームのことを考えると,グラフィックメモリを多く必要とするものが増えてくるでしょうから,長く使うことを考えるとよりメモリ容量が多い方にしたい。

 しかし,性能に優れより省電力な製品を選びたいという気持ちもあります。

 悩ましいところではありますが,このどちらかを選ぶことになるのであれば,私は「RX470」の方にしますね。

 やはりメモリ搭載量が多いというのは大きいですよ。

 性能差がもう少しあれば「GTX1060(3GB)」にするのですがね。


 「RX470」で購入するとすれば,やはりSAPPHIRE製の「SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 470 4G GDDR5 PCI-E DUAL HDMI/DVI-D/DUAL DP OC」ですかね。


 玄人志向製の方が安いですが,

 RD-R9-290-E4GB/DF/OC 買いました!その②温度計測編(2014/06/23) 
 http://310satyo.blogspot.jp/2014/06/rd-r9-290-e4gbdfoc-20140623.html

 この件がありますので,購入を控えるようになりました。

 やはり値段よりも冷却性能に気を使っているメーカーにすべきですよ。

 まぁ「SAPPHIRE」が特段良いというわけではないでしょうけど,安心感はコチラのほうがありますからね。

 8GBモデルの「SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 470 8G GDDR5 PCI-E DUAL HDMI/DVI-D/DUAL DP OC」もあるのですが,価格が 28,000円近くになってしまい 3万円台の括りになってしまうので候補に入れませんでした。





【3万円】


 この値段になってくると,

  • GTX970
  • GTX1060(6GB)
  • R9 390X
  • RX480(8GB)

 といった製品が候補になります。

 このうち,「GTX970」については,性能で「GTX1060(6GB)」に負けていますし,メモリ搭載量も少ないです。

 性能の他に「3.5GB問題」を抱えているのも減点対象ですね。

 「R9 390X」については,性能は「RX480」と同等でメモリ搭載量も 8GBありますが,消費電力が多いのと高発熱という問題がありますので,「RX480」と同価格帯ということもあり候補からは外します。

 ということで,この価格帯で候補になってくるのは「GTX1060(6GB)」と「RX480(8GB)」です。

 これらを比較すると,

 価格:GTX1060(6GB)≦ RX480(8GB)
 性能:GTX1060(6GB)≧ RX480(8GB)
 消費電力:GTX1060(6GB)< RX480(8GB)
 搭載メモリ:GTX1060(6GB)< RX480(8GB)

 といった関係ですから,上の【2万円】と同じような関係になりましたね。

 今回も 性能・省電力 か メモリ搭載量 のどちらを選ぶのかという話になりますが,私の場合はやはり メモリ搭載量 を選ぶかな。

 8GBもの容量を使うことは最近のゲームでも少ないでしょうが,やはり将来のことを考えるとあるに越したことはありません。

 「GTX1060(6GB)」を選ぶのであれば,やはりもう少し性能差が欲しいですよ。

 それに,「GTX1060(6GB)」では SLIできないという懸念材料もありますしね。


 ちなみに,今回も購入するとすれば SAPPHIRE製の「SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 480 8G GDDR5 PCI-E DUAL HDMI/DVI-D/DUAL DP OC」ですかね。


 メモリ搭載量が 4GBの「SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 480 4G GDDR5 PCI-E DUAL HDMI/DVI-D/DUAL DP OC」の方もありますが,6,000円近く安いとしてもメモリ搭載量が多いモデルを選ぶべきでしょう。。



 ・・・なんか「SAPPHIRE」のステマになっているような。

 でも,他のメーカーは

 MSI・・・ファンの問題があった
 GIGABYTE・・・良くもなく悪くもなく
 ASUS・・・高い割にはそこまででもない
 パワクラ・・・よく知らないけど安定はしている?
 玄人志向・・・あまり冷えない

 というイメージなので,選ぼうという気がしないのですよ。

 モデルによっては「SAPPHIRE」製のものより良い製品もあるのでしょうけどね。





【4万円~】


 まず4万円という価格帯では,

  • GTX980
  • GTX1070
  • R9 Fury

 あたりが候補になってきます。

 「GTX980」については,3万円を切ってくる値段でで購入できるのであれば検討の価値ありですが,メモリ搭載量がネックですし,性能も「GTX1070」に差をつけられていますので,個人的には今更購入するのは無いですね。

 「R9 Fury」の方も,性能は「GTX1070」の少し下という程度ですが,やはりメモリ搭載量が少ないのと,消費電力の高さが問題です。

 「HBM」を搭載しているのは魅力ですが,やはり他の欠点が大きすぎますので,今更購入するのはちょっとね。


 ということで,4万円台では「GTX1070」を購入するべきでしょう。

 私が購入するとすれば,GIGABYTE製の「GV-N1070G1 GAMING-8GD」ですかね。


 値段も比較的低いですし,それなりに冷えているようですからね。



 そして,5万円より上になってくると「GTX1080」しか選択肢がない状況ですね。

 今後もしかしたら「GTX1080Ti」といった製品が出てくるかもしれませんが,現状では「GTX1080」しか販売されていませんのでね。

 ちなみに,私が購入するとすれば,玄人志向製の「GF-GTX1080-E8GB/OC/DF」ですかね。


 やはり値段が魅力的ですよ。

 冷却機構は「GALAX」のOEM品のはずで,おそらく「GALAX GF PGTX1080-EXOC/8GD5 FS」と同じようなスペックなのではないでしょうか。


 見た感じが凄い似ていますしね。





 ということで,以上が私の現時点でオススメするグラフィックカードについての紹介でした。

 こうしてみると,低価格帯(1万円 ~ 3万円)では AMD,高価格帯(4万円 ~ 5万円)では NVIDIAという構図になっていますね。

 今後この構図がどのように変化していくのかが気になるところです。


 AMDは「Vega」が控えていますので,それ次第では一気にシェアを取り返すかもしれません。

 しかし,NVIDIAの方も「Volta」若しくは「Pascal Refresh」が控えていますし,「GTX1060」以下の製品がもう少し値下がりするようだと状況も変わってきます。

 それぞれ数千円値下がりするようだと,AMDの対抗製品よりコスト面では魅力的になりますからね。


 後は,AMDについては懸念事項もあり,例年ドライバが不安定なことがあります。

 ゲーム描写が崩れたり,スコアが低かったりとか色々とね。

 最近は致命的なバグはないようですけど,それでも今までのことを考えると不安ですよ。

 そういった不安を抱えていたくないということであれば,「NVIDIA」の製品にするべきでしょう。


 色々と書いてきましたが,結局は自分の好みというのが大きいでしょう。

 グラフィックカードのデザインが気に入ったから購入したというのも,選ぶ理由としては十分有りですからね。


 さて,私はどうしようかな。

 所有している「GTX970」や「R9 290」の代わりとなる製品を購入しようかしら。

 うーん,久々に構成を妄想しようかしらね。






 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿