2017年8月2日水曜日
PC関係の新情報(Raven Ridge リーク,Bristol Ridge 販売解禁,RX Vega 正式発表,Ryzen TR 発売日&価格,Ryzen 3 登場)(2017/08/02)
試しに熱中症対策用の塩分補給タブレットを購入してみたのですが,個数を勘違いしてしまったようで,合計 12袋も届いてしまいました。
さすがにこの個数を消費し切るのは辛い・・・
食べすぎると体に良くないですよね?
色々な人に配ろうかね。
“Raven Ridge”がRyzen 5 2500Uとして姿を現す -北森瓦版
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-9039.html
とうとう出てきたか。
型番は「Ryzen * 2***」という形になるようですが,CPUコアの方はどうなるのですかね。
「Summit Ridge」は「Ryzen * 1***」とう名称になっていますので,数字が「2000」番台になるとすると,搭載されるCPUは「Summit Ridge」ではないのかもしれません。
「Zen」シリーズは
Zen → Zen2 → Zen3
となっていくはずで,次世代の「Zen2」は「Pinnacle Ridge」という名称で 2018年初め頃に登場すると言われています。
「Raven Ridge」の登場もそれに近いものになりますので,「2000」番台という数字からしても「Pinnacle Ridge」が採用される可能性があるでしょう。
そうなると,CPU性能(ワットパフォーマンス)は現行の「Summit Ridge」よりも良くなるはずですので,モバイル向けとして非常に期待できるものになるかもしれませんね。
ちなみに,
第7世代APU―“Bristol Ridge”がリテール向けに解禁される -北森瓦版
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-9037.html
このタイミングで「Bristol Ridge」が一般向けに販売開始されました。
今更出されても,購入する人はいるのかな?
というか,この時期に販売開始するということは,「Raven Ridge」の登場時期は予定より遅くなるのですかね?
開発がうまくいっていないから,場繋ぎ的扱いで登場させたということも考えられます。
もしくは OEM向けの在庫が溜まりに溜まっているから,それらの処分のためという可能性もありますか。
なんにせよ,ここにきての登場というのは,あまり喜ばしいニュースではありません。
また,「Raven Ridge」の GPU部分は「Vega」になりますが,ようやく
Radeon RX Vegaが正式発表される -北森瓦版
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-9041.html
正式発表され,8月中旬頃から販売開始されるようです。
性能については,今までのリーク情報からすると期待できるものはないのではありません。
しかし,それでも価格面で対抗できればと思ったのですが,
RX Vega 64 Liquid・・・$699
RX Vega 64 Limited・・・$599
RX Vega 64・・・$499
RX Vega 56・・・$399
という価格設定になりますので,どうなることやら・・
私の場合は,ゲーム性能第一で考えるのであれば「GTX1080Ti」,コストパフォーマンス重視だと「GTX1070」にするかな。
今から登場する製品にしては残念な性能ですし,登場して時間が経ち価格が落ち着いてきて最適化も進んだであろう「Pascal」の方が良いという判断です。
ドライバの最適化による性能向上が見込めるのであれば話は別ですが,「AMD」だしなぁ・・・
上記製品の他に,
AMD、未発表の小型ビデオカード「Radeon RX Vega Nano」を公開 -PCWatch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1073424.html
「R9 Nano」に相当する「RX Vega Nano」という製品も準備されているようです。
これも「R9 Nano」と同様にフルスペックで低クロックな仕様になるようですが,できれば 100W台に収めてほしいところです。
それでいて,価格が $449(≒60,000円)とかだと売れるだろうに。
なんにせよ,発売当初は代理店税がめっちゃ高くなり 1ドル=140円 くらいになるでしょうから,しばらくは様子見でしょうね。
今はマイニング需要でグラフィックカードが不足していますし,安くすることは考えられませんから。
【AMD】Ryzen Threadripperの発売日を8月10日と予告 -北森瓦版
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-9040.html
ようやく発売か。
最終的には
Ryzen TR 1950X・・・16コア32スレッド│3.40GHz/4.00GHz│DDR4 4ch│PCI-e 64レーン│TDP180W│$999
Ryzen TR 1920X・・・12コア24スレッド│3.50GHz/4.00GHz│DDR4 4ch│PCI-e 64レーン│TDP180W│$799
Ryzen TR 1900X・・・8コア16スレッド│3.80GHz/4.00GHz│DDR4 4ch│PCI-e 64レーン│TDP180W│$599
という 3つのラインナップが登場することになりました。
性能については「Ryzen」と似たような傾向になるでしょう。
これらの製品が 8月中旬には登場するのですが,
AMD Ryzen Threadripper、国内では8月4日より予約。1950Xが145,800円 -PCWatch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1073452.html
価格のほうが凄いことになっています。
Ryzen TR 1950X($999)⇒ 145,800円(税抜)※1ドル≒146円
Ryzen TR 1920X($799)⇒ 115,800円(税抜)※1ドル≒145円
という予約価格になっているようで,このレートだと
Ryzen TR 1900X($599)⇒ 86,855円?(税抜)※1ドル=145円換算
ということになりますね。
うん,こういう価格設定となれば買わないです。
買うわけがありません。
買うとしても個人輸入になるでしょうね。
現在の円相場が 1ドル≒110円 ですが,そこから 35円も高いのですよ?
さすがにこれだけボラれてしまうと,いくら良い製品でも購入する気が無くなります。
この差額で他のパーツをより良いものにできますからね。
また,
2万円を切る「Ryzen 3」の実力を見る -PCWatch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1072749.html
「Ryzen 3」も登場しましたが,ライバル製品である「Core i3」や低クロック「Core i5」と同等の性能のようです。
こなってくると,後は価格面でどうかですね。
しかし,「Ryzen 3」を購入するのであれば,もう少し出して「Ryzen 5 1400」を購入した方がお得なのですよね。
1万円台前半というか,1万円前後な値段になってくると「Ryzen 3」がお得に感じますが,今のところは微妙に感じます。
こうなると,やはり「Ryzen 7 1700」が一番コストパフォーマンスが良いかなぁ・・・
「Ryzen TR 1950(仮称)」あたりに期待したいですが,いつ出るか分かりませんし,価格も登場当初は高いでしょうからね。
もう組むとすれば「Ryzen 7 1700」に決めちゃおうかな。
ではではノシ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿