2018年8月30日木曜日

PC関係のネタ(PCケース 静音シート 購入方法,電源プラグ 音質向上,秋葉原 ネット通販 価格比較,業務 AMD製CPU)(2018/08/30)



 昨日はかなり寝ました。

 なんだか目がかなり疲れていて,もう本当に限界という感じでしてね。

 まぁ 10時間近く寝たことになるのですが,そのおかげで今は結構スッキリしています。

 まだちょっと違和感はありますけどね。

 こういうことがあるから,長時間の PC作業は嫌なのですよね。

 やはりどれだけ忙しくても,少しは休憩をいれるようにしましょう。








【PCケース】Define Cとかに使われてる吸音シートって売ってないかな? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/53989319.html


 これは私も気になっていました。

 普通に「Fractal Design」とかが打ってくれれば良いのにね。

 色々なケースに防音材を装着しようとしたことがありましたが,なかなか良さそうな製品が見つけられなかったので,断念したこともあります。

 書き込みの中で「デッドニング」という言葉がありましたが,これはなるほどと思いました。

 確かに,車でもオーディオに拘っている人はいますし,そういう人が利用している製品というのは確かに参考になります。

 今後はそっち系統でも探してみようと思います。

 また,静音性にこだわるのであれば,やはり重量は正義です。

 重いほうが振動しないですし,造りもしっかりしているのでね。

 まぁその場合は腰をいわさないように気をつける必要がありますよ。





電源プラグに挿すだけ!超ハイコストパフォーマンス簡単導入!増やせば増やすほど音質向上! 「iPurifier AC」¥16,000 -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54008433.html


 今度はこのような製品が出てきたのか。

 いや,本当に効果はあるのでしょう。

 それがどれほどのものかは分かりませんが,この価格で購入するのですから,それなりに実感できるものなんだと思います。

 個数を増やせば増やすほど良くもなるようですしね。


 ですが,そこまで音を聴き分けられない私のような人間からすれば,やはり無駄だとしか思えないのですよ。

 一回音の違いというものを実感できれば別なのでしょうけどね。


 ちなみに,こういった音質が変わるネタとしては,

電力会社    長所     短所   お奨め度
――――――――――――――――――――――
東京電力   バランス   モッサリ遅い    C
中部電力   低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力   高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力   透明感    低域薄い    B+
北陸電力   ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力   密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度 低域薄い    A
九州電力   バランス   距離感      C
北海道電力  低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力   中高域艶   モッサリ遅い     A 

 とか,

自宅内LANに振るプライベートIPアドレスでも音が変わる!?

大容量ファイルサーバに音源を置き、手元のオーディオPCで音楽を楽しむというスタイルで、
何気に見逃されがちなのは、各ネットワークカードに振る「IPアドレス」だ。
通常はブロードバンドルータやNAS、OSデフォルトのDHCP機能で自動的に決められることが
多いこのIPアドレスだが、アドレス値が再生音に影響を与えることは、以外にも知られていない。

・クラスAプライベート(10.0.0.0/8)
24ビットという広大なホスト空間に相応しい広がりのある音場。その反面、スピーカーの
セッティングに難があるとまばらな「寂しい音場」になってしまう。使いこなしがキモ。

・クラスBプライベート(172.16.0.0/12)
クラスAとクラスCの中間的特性を示す。バランス感の取れた音。

・クラスCプライベート(192.168.0.0/16)
16ホスト部に凝縮されたコンパクトだが密度感の高い音が身上。CD-DAの
量子化ビット数である16ビットとアドレス長が一致しているため、DA変換の精度的にも
優位性が一番高いという点も、見逃せない。 

 といったネタがあります。

 これらは本当なのですかね?

 こういった違いも実験してくれる人はいないかな?





PCパーツってネット通販より秋葉原の方が安かったりするの? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/53984571.html


 場合による。

 そうとしか言えませんよ。


 数量限定のセールなんかでは秋葉原のほうが安いですが,恒常品だとネットのほうが安いでしょう。

 それに,現地に行くまでの費用を考えると,単純比較できないですしね。

 ですが,秋葉原の店舗で購入する場合ですと,

  • 保証が受けやすい(手続きがしやすい)
  • 店員に相談することができる
  • 現物を確認することができる
  • 他にも良い製品を見つけられるかもしれない etc

 といったメリットもありますので,価格だけでなくどういったメリットデメリットを考慮して,どのようにして購入するか考えるべきでしょう。

 往復 5千円以上かかる私としては,もうネット通販オンリーですけどね。

 この金額をかけてまでしょっちゅういくのは厳しいですし,行くのにも時間がかかりますし,現地に商品がない場合もありますし。


 とりあえず 1回は行ってみて,PCショップの雰囲気を知るのも良いでしょうね。





仕事でAMDのCPU使ってる人おるか? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/53976251.html


 私はないですね。

 確か以前の職場で同僚の PCに「Sempron」シリーズのどれかが搭載されていたのを確認したくらいかな?

 「Windows 7」以降の OSを搭載しているメーカー製 PCですと,基本的には「Intel」系しか搭載されていませんからね。

 今までの市場状況からしても,日本で「AMD」製の CPUを見ることは殆ど無いでしょう。

 特に事務用製品なんかは,安価な「Celeron」搭載品が多いですしね。


 個人的には,現行の「Ryzen G」シリーズは良い製品だと思うので,それが搭載された PCを見つけたら購入を考えるようかな。

 でも,「APU」を搭載する PCとなると「HP」から登場することが多いイメージですが,その会社の製品はよく故障するイメージなのですよね。

 なので,故障しにくいイメージのある「Dell」あたりから登場してもらいたいものですが,ホームページを確認したところ,「New Inspiron 15 5000(AMD)」シリーズくらいしかありませんでした。

 デスクトップタイプはないのか・・・

 しかも,値段的にそこまで安いわけでもないですし,購入するために理由を考えるのが難しいところです。


 日本メーカーからは「Intel」製の CPUを搭載した製品しか出ていませんが,性能とコストのバランスを考えれば「Ryzen」シリーズの採用もアリだとは思います。

 まぁそうだとしても,今の日本メーカーにそのようなことを考える余裕はないでしょうけどね。

 日本企業での普及率を上げるのは,かなり困難なことだと思います。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿