2019年8月14日水曜日

夜間のランニング用に蛍光色な反射タスキと反射ランニングポーチを購入しました(2019/08/14)



 疲れた・・・

 めっちゃ疲れた・・・

 台風が接近している中で野外運動はするべきではありませんでしたね。

 家に帰ったらすぐにバタンキューでした。

 寝落ちしてすいません。











夜間のランニング用に LEDヘッドライト「GENTOS CP-095D」と反射バンドを購入しました(2019/08/06) 
https://310satyo.blogspot.com/2019/08/20190806.html

 に関連した話です。


 前回の上記投稿で,夜間のランニングを頑張るという話をシました。

 そして,実際にヘッドライトと反射バンドを装備してみて走ってみたのです。

 前回の最後にもちょっと触れましたが,ヘッドライトについては汗だくになるので装備するのには向かず,反射バンドの方もブカブカで改善の余地ありという結果になりました。

 なので,今回はその後に改善というか更に必要と思われるグッズを購入した話をシます。



 早速ですが,その購入した製品とうのがトップ画像にある 2つのものになります。

 まずは


 こちらから。

 見て分かるとおり,蛍光色になっている反射材ですね。

 そして,形状としては


 こちらの製品名の記載の通り,タスキとなります。

 そう,つまり反射材を用いたタスキということです。


 開封していきますと,


 こう広がっていきます。


 説明書も出てきました。


 裏地表地はこんな感じに分かれています。


 裏地の生地はこんなもので,ちょっと起毛しているというか,汗を弾いたりすぐに乾くようなものではありませんね。

 これについては事前の確認不足なのですが,もうちょっと湿った場合を想定した材質を採用してほしかったところです。

 いやね,これは無茶な要求だとは分かりますが,繰り返し利用して汗を吸っていくと考えると嫌でしてね。


 まぁ表側というか反射材の方はちゃんとその機能を果たしてくれそうなので,その点については心配していないというか安心材料です。




 そして,もう一つの製品は


 こちらの袋に入っているものになります。


 この商品説明を見れば分かりますね。

 ランニングポーチになります。


 まぁ安定のよく知らないメーカー製のものです。


 製品を取り出したところ。

 この色合いからして分かるとおり,このポーチについても反射材が利用されています。


 広げるとこうなりまして,


 バックルを用いて装着することになります。


 長さ調整も可能でして,それなりにちゃんとした出来の製品となります。


 ポーチという名のとおり,収納場所が 2箇所あります。


 大きい方についてはこれくらいの大きさ,材質としては防水生地ですかね。


 まぁこのようにコードを取り出せる穴が下部にありますので,あまり意味がないような気はしますけど。


 大きさは


 コミックと比較してこんな感じです。


 手持ちの「iPhone XS」は


 ケースごと収納できました。

 しかし,本当にぴっちりでしたので,これ以上の大きさは厳しいでしょう。

 小さい方については本当に小物しか収納できないので,小銭入れとかキーケース用ですかね。




 そんなわけで,


 今回この 2つの製品を購入しました。

 これと


 前回購入したものをものを用いて,今後は夜間ランニングをしていきたいと思います。

 ライトについては

「PUAIDA」と「Wsiiroon」の懐中電灯(LEDライト)を購入しました(2018/03/17) 
https://310satyo.blogspot.com/2018/03/20180317.html

 ヘッドライトではなく,こちらにある小型のハンドLEDライトを用いていくつもりです。

 ヘッドライトを手で持って走ってもよいのですが,手で持つのであれば余計な部分のないハンドライトのほうが持ちやすいのでね。


 そして,ここまで気を使えば,車のドライバーからも見やすいでしょう。

 腕と胴体,そして腰の部分に反射材を用いていて,さらに手にはハンドライトも持っているのですからね。

 個人的には,もう十分だと思えるような装備になったかと思っています。

 これで,今後も夜間ランニングを頑張っていきたいですね。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿