2020年6月28日日曜日
「ELUTENG」USB3.1対応外付 2.5インチHDD/SSDケースに「crucial CT256M4SSD2」を搭載して動作確認をしていきます(2020/06/28)
お休みだ♪
でも仕事だ♪
何でだろうね♪
本当に何でだろうね・・・
余った SSDを有効活用するのに「ELUTENG」USB3.1対応外付 2.5インチHDD/SSDケースを購入しました(2020/06/27)
https://310satyo.blogspot.com/2020/06/20200627.html
の続きです。
前回は,
「SilverStone SST-ML05B」に「Western Digital WDS100T2B0A」を搭載していきます(2020/06/25)
https://310satyo.blogspot.com/2020/06/20200625.html
により余った SSD「crucial CT256M4SSD2」について,そのままにしておくのは勿体ないということで外付けストレージとして運用しようと思い,その外付けケースを購入したという話でした。
その購入した製品というのは
ELUTENG USB Type C 2.5インチ HDD/SSD ケース 6Gbps転送 SATA3 USB3.1 GEN 1 ドライブケース 外付けHDDケース 最大4TB ポータブル ハードディスクケース Thunderbolt 3 対応
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CZ9G8KT/
こちらですね。
よく分からない,中華製品になります。
ですが,ちゃんと動いてくれればそれで良し。
もうちゃんと HDケースとしての役割を果たしてくれればそれでね。
そんな訳で,今回はそのちゃんと動作するかを確認していきます。
まずは,前回の開封した外付けケースに
「crucial CT256M4SSD2」を搭載していきます。
内側はピッタしサイズ,ちょっと基盤を持ち上げて接続し,搭載するようでしたね。
カバーをして,これで設置完了です。
うん,手間がかからないので良いですな!
さて,それではまずちゃんと認識されるのかの確認です。
接続するのに用いるのは,付属の「USB Type A」to「USB Type C」ケーブルです。
これは一応「USB 3.1」規格に対応しているのかな?
でも,今回試すのは
「Xeon E3-1231V3」搭載PCのグラフィックカードに「Corsair RM850」に「SAPPHIRE PULSE RADEON RX 570 8G GDDR5 DUAL」を搭載していきます(2020/02/20)
https://310satyo.blogspot.com/2020/02/20200220.html
こちらの PCになりますので,「USB 3.0」規格の端子となります。
なので,転送速度については「USB 3.0」規格に準じますので,その点はご容赦ください。
ちなみに,この PCのスペックは
【CPU】Intel Xeon E3-1231V3
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-N30-HE
【メモリ】SiliconPower SP016GBLTU160N22
【M/B】ASUSTeK H97I-PLUS
【VGA】SAPPHIRE PULSE RADEON RX 570 8G GDDR5 DUAL
【SSD】WesternDigital Blue WDS250G1B0B
【HDD】VB0250EAVER
【ODD】-
【OS】Windows10 Pro 64bit
【ケース】Corsair 250D
【電源】Corsair RM850 CP-9020196-JP
となっています。
さて,それでは確認作業をしていきましょう。
まずは普通に「USB 3.0」ポートに差し込んだところ,
普通に認識しましたね。
「Windows 10」標準ドライバで問題なく動作するようです。
ストレージ容量も,ちゃんと実容量分認識していますよ。
よし,それならば後は実速度がどうなるかですね。
そのために,
「Crystal Disk Mark」を用いて計測していきます。
その結果としましては,
はい!
うん,SATA接続のときと比較すると,ちょっと遅くなっているかな?
シーケンシャルリードについては,500MB/s近く出るはずですし,これは「USB 3.0」規格の限界かね?
まぁそれでもそれなりの速度は出ていますし,実用上は十分でしょう。
フルに性能を発揮するのであれば,「USB 3.1」に対応したマザーボードなりの準備が必要ですな。
そして,念の為に「Crystal Disk Info」も起動してみたところ,
残念ながら温度センサーはありませんでした。
これは地味に痛いですね。
おそらく普通に利用する分には,SSDであれば温度を気にする必要はないでしょう。
しかし,そこを確認できないというのは減点対象ですよね。
その他のところは確認できるようですが,この点を気にする人は多いでしょう。
そして,関係ありませんが,今回計測した PCのシステムドライブ,
【SSD】WesternDigital Blue WDS250G1B0B
なのですけど,温度が 53℃ですか。
これは・・・高いよね?
一応
「Xeon E3-1231 V3」搭載PCの構成を変更する(その②:完成編)(2017/03/16)
https://310satyo.blogspot.com/2017/03/20170316.html
ここにあるように,ヒートシンクは用いているのですが,焼け石に水だったか・・・
でもまぁ,これで 28,000時間以上安定して動作し続けていますし,これからも大丈夫でしょう!
たぶんね!
さて,後はどう使うかです。
今のところは,
今更ながら「PlayStation 4」に外付けストレージの増設を考え中(2020/06/17)
https://310satyo.blogspot.com/2020/06/20200617.html
で触れたとおり,「PlayStation 4」用の外付けストレージとして用いる予定です。
それくらいしか思いつかないのでね。
そちらの方でも,ちゃんと利用できるのか,確認しておくのも良いでしょう。
ということで,今回は以上になります。
ではではノシ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿