2022年1月26日水曜日

PC関係の新情報(「Western Digital」製「Ultrastar DC HC560」シリーズ 20TBHDD「WUH722020ALE6L4」が販売中)(2022/01/26)

 


 まだ私の職場ではコロナ感染者は出ていません。

 でも、それも時間の問題でしょう。

 もし出た場合、完全に職場閉鎖。

 そうなってしまったら・・・仕事休める?

 ・・・まぁ当然のことながらテレワークが主になるのですけど。








https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1381470.html


 もう 20TB容量の製品が出てくるのか。

 「Ultrastar」というとサーバー向け製品ですね。

 今は「WD」ブランドですが、以前は「HGST」だったもの。

 買収されてしまったからですが、今でも「Ultrastar」シリーズの製造ラインは「HGST」にあるのでしょうね。


 さて、今回の「Ultrastar DC HC560」シリーズ・・・いや、20TBのモデルしか無いのであればシリーズとは言えないか。

 この「Ultrastar DC HC560」では「OptiNAND」という技術が採用されています。


 その「OptiNAND」というのは、内蔵フラッシュメモリに各種のメタデータを保存するというのも。

 今時の HDDは、そのメタデータを多く HDDに保存されているため、そのデータをフラッシュメモリに移行することで、パフォーマンスアップに繋がるとのこと。

 以前の SSHDとはまた方向性の違った、キャッシュ用途では無くメタデータ保管用にフラッシュメモリを搭載している形ですね。

 そうすることで HDD全体の信頼性も向上するとのことですので、データセンター向けには良いことが多いのでしょう。


信頼性については、電源断による非常停止が発生した場合に、従来比で約50倍の顧客データを保持できるとしている。


 とのことですからね。

 その他にも、
  • 磁気ヘッド制御技術「Triple Stage Actuator(TSA)」
  • ヘリウム充填技術「HelioSeal」
 と言った技術も用いられていて、2.2TBプラッタを 9枚搭載することで 20TB容量を実現したとのことです。

 価格の方は 9万円~となっていますので、容量単価でいうと、まぁ安くは無いかな。

 今ですと、12TBで 3万円というのが一つの基準になりますかね。

 そこから比べると、かなり高く感じますよ。

 それでも、1つの HDDに 12TBのデータを保管できる、これはかなり魅力的ですよね。


 私は現在


https://310satyo.blogspot.com/2022/01/20220119.html


 一般向けの「WD Blue WD80EAZZ」の購入を検討しています。

 これと比べると、今回の「Ultrastar DC HC560」である「WUH722020ALE6L4」については、やはり割高ですね。

 それに、私のような倉庫用目的であれば性能過剰、使い方が勿体ないと言えるでしょう。

 しかし、価格が落ちてくれば魅力的な製品ではあります。

 でも、やはり「Ultrastar」製品を購入するというのは過剰スペックであると言えますな。

 上を見れば 20TBクラスの容量の製品が登場している、それは覚えておきましょうかね。


 以前は


https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1374139.html


 同じグレードの「Ultrastar」製品で、


WUH721414ALE6L4(14TB)⇒ 41,480円
HUH721212ALE604(12TB)⇒ 33,800円


 という価格で販売されていたと。

 この価格であれば購入対象になり得ますし、実際に販売されていた。

 であれば、上の「WUH722020ALE6L4」でも同じ事が、いずれ期待できるでしょうからね。


 うん、こうして書いていて、やはり「WD Blue WD80EAZZ」の容量単価の安さは凄いと思いました。

 ちょこちょこショップ在庫も復活してきていますし、そろそろ購入しましょうかね。

 買うならば、梱包がしっかりしている「TSUKUMO」になるかな?

 来月 2月中には購入して組み込みまで終わらせたいところです。
 




 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿