2022年7月30日土曜日

現在販売されている新品ノートパソコンの人気モデルについて確認してみた②(2022/07/30)

 


 運動するとか言いながら。

 なんと、寝過ごしてしまいました。

 朝には起きたのですけど、二度寝したらお昼すぎに・・・

 こういった生活習慣だからダメなのでしょうね。









https://310satyo.blogspot.com/2022/07/20220729.html


 の続きですね。

 前回は、




 こちらの「ThinkPad X250」のスペックにが


【CPU】Intel Core i5-5300U
【MEM】8GB×1(CFD D3N1600PS-L8G)
【SSD】250GB(Samsung 850EVO MZ-75E250B/IT)
【HDD】-
【ODD】-
【OS】Windows 10 Pro
【液晶】12.5インチ(1,366×768)


 ということで、「Core i5-5300U」では「Windows 11」に対応していないことから、買い替えを検討していたという話。

 「Windows 10」のサポート自体は 2025年10月までの期限となっているので、まだまだ先ではあります。

 しかし、それまでには「ThinkPad X250」の替わりとなる機種を入手しておかなければなりませんからね。


 そして、その買い換え候補となる製品について、






 この「ThinkBook」の 2機種を候補に挙げました。

 「価格.com」で人気のある製品ですね。


 どちらも「Ryzen」APUを搭載している機種でして、性能的には問題無し。

 あとはサイズ感と内蔵スペックで、どちらを優先するかですな。


 そして、今回の話になるのですが、また別の機種について触れたいと思います。


https://kakaku.com/item/K0001454172/


 こちらですね。


【CPU】AMD Ryzen 5 5625U
【MEM】8GB
【SSD】256GB(M.2 NVMe?)
【HDD】-
【ODD】-
【OS】Windows 11 Home
【液晶】14インチ(1,920×1,080)


 スペック的には、上の「ThinkBook 14 Gen 3」と同じような感じですね。

 CPUが異なりますが、実性能としてはそんな変わりは無いかと。

 重量も 1.33kgと、やはりそう変わりは無いので、後はデザインの問題になってくるかな?

 こちらの機種の方が、一般向けしやすいと言えるかと。

 ホワイトカラーですしね。

 後は「Lenovo」が良いのか、「HP」が良いのか、メーカーの拘りとかかな。


 まぁこれはジャブ。

 前回とそう変わりの無い製品ですしね。

 今回の目玉?はこの次の製品です。

 それは、


https://kakaku.com/item/J0000038742/


 こちら。

 「Microsoft」の「Surface Laptop Go」シリーズの製品になります。

 「Lenovo」や「HP」といった、費用対効果に優れる機種を販売しているメーカーでは無く、どちらかというと高価な部類に入る「Surface」製品です。

 なぜこの製品に触れるのか。

 まずはスペックを確認しますと、


【CPU】Intel Core i5-1135G7
【MEM】8GB
【SSD】128GB(M.2 NVMe?)
【HDD】-
【ODD】-
【OS】Windows 11 Home
【液晶】12.4インチ(1,536×1,024)


 となっています。

 発の「Intel」CPU搭載製品ですね。

 単純な性能でいえば、「Core i5-1135G7」よりも「Ryzen 5 5625U」の方が上です。

 コア数の違いもありますしね。

 でも、一般的な用途に限れば、そこまで差を感じるようなことはないでしょう。

 ストレージが 128GBしか無いということには不安がありますけど、個人的には 128GBも 256GBも一緒。

 写真等のデータを保管したいのであれば、NASを導入するべきだと思いますのでね。

 サイズも 278.2mm(W)×206.2mm(D)x15.7mm(H) とこちらが一番小さく、重量も 1,127gと一番軽いです。

 ディスプレイ解像度では劣りますが、サイズ的には気にならないかと。

 映像出力端子も「USB Type-C」しかありませんが、このコンパクト感であれば仕方ありませんかね。


 そして、他には無いメリットとしては、まずタッチ操作対応のディスプレイであるということ。

 更には「Microsoft Office Home and Business 2021」を使えることでしょうか。

 おそらく「Microsoft」アカウントが必須となるでしょうけど、この分の代金を加味して考えるとどうか。

 後はデザインというか、筐体にどこまで魅力を感じるかですかね。


 さて、この製品は、最安ですと 8万円で購入できるとなっています。

 ちゃんとしたショップで購入しようとすると、大体 9万円ほどになりますかね。

 また、容量が 256GBになているモデルもありますが、そちらはプラス 1万円の 10万円程度と考えてもらえれば。

 「Microsoft Office Home and Business 2021」で 2万円弱の価値があるとすれば、そこまで値段は変わらないということになりますね。

 それに、人によっては「MacBook」とか「Surface」モデルであるということで製品を購入するという人もいます。

 ブランド価値ですね。

 そうなりますと、こちらの製品の方が魅力的に感じる。

 そういったこともあるでしょう。

 私の親の場合は・・・使えればそれで良いというタイプかな。

 でも、軽さとコンパクト感、そこを考慮すると、普通に購入候補に入ってくると思うのですよね。


 うん、前回と比較して、よりスタイリッシュな製品である「Surface Laptop Go 2」はアリではないですかね?

 親はオフィスソフトを利用することもあるようですし・・・

 そうなると、この製品を第一候補とすることも?

 ・・・いや普通にいけると思うのですが。

 でも、この価格で購入できるのは今だけなんだよなぁ。

 それと、オフィスソフトの方も、ソフト単体で購入すれば 2ライセンス付属してきますからね。

 となると、今すぐに結論を出すことはできませんね。

 とりあえず、購入候補にはあげておきますかね。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿