2018年10月30日火曜日

PC関係のネタ(米尼 セール品&トラブル,グラフィックカード 結束バンド固定,PCケース メッシュ部分を塞ぐ必要性,折れたUSBメモリの復旧)(2018/10/30)



 昨日は 7時間以上寝ました。

 それなのに,今猛烈に眠いです。

 なんでしょう,これはやはり寝不足なのですかね。

 まだ睡眠が足りないということなのですかね。

 とりあえず,今日も早く寝るようにしますか・・・










米Amazonで祭りになったGTX 1070Tiが届き始める -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54315845.html


 これは本当に安かったですね。

 そのセールとなっていた製品は

  • EVGA GeForce GTX 1070 Ti FTW2 GAMING ⇒ $280.99
  • EVGA GeForce GTX 1070 Ti SC GAMING ⇒ $271.99

 の 2製品です。

 「GTX 1070 Ti」搭載製品でこの価格というのは激安ですよ。

 しかも「EVGA」の製品ですからね。

 実際にかかる費用としては,送料込みで 35,000円位になるのでしょう。

 私も

「XFX」製「Radeon RX Vega 56 8GB DD BP(RX-VEGALDFF6)」を購入しました(2018/10/08) 
https://310satyo.blogspot.com/2018/10/20181008.html

 を購入していなかったら,即飛びついていたことでしょう。

 こういう時のためにも,米尼のアカウントは作成しておくべきでしょう。

 個人輸入が心配な人もいるでしょうが,私が以前米尼からアケコンを購入したときでは,英語が苦手な私が普通に注文できましたし,届いた製品も問題ありませんでした。

 なので,積極的に利用するべきだと思いますね。

 しかし,

【個人輸入】RTX 2080Tiが届いたからウキウキで開封したら何も入ってなかった… -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54326436.html


 このような事例もあるのが怖いところではあります。

 これはどうしたのでしょうかね。

 製品が入っていないのであれば梱包時に明らかに軽いとわかるでしょうし,その前に誰かが抜き取ったのですかね。

 ですが,そうなると梱包作業を誰がしたのか簡単に分かるでしょうし,こんな簡単にバレるようなことはしないと思うのですが・・・

 うーん,分からん。


 こういったトラブルがあったりしますが,その場合でも翻訳英語で十分コミュニケーションは取れるでしょうし,普通に米尼に問い合わせすれば問題ないかと思います。

 そういった心配をしたくないということであれば,素直に国内で購入するべきだとは思いますけどね。





【グラボ】ゲーミング結束バンドって少数派? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54330409.html


 どうなのでしょうか。

 私は普通に使用する人間ですけど。


 スレ内ではつっかえ棒を使用する人が多いようですが,そなると安定性がなぁ・・・

 PCパーツメーカーから出ているゲーミング用の支え棒もありますが,あれに 2千円近くお金を出すのであれば,結束バンドで十分だと思いましたので。

 もちろん,今どき流行りのガラスパネルを使用して,見た目を気にする見栄え重視の PCであれば無しでしょうけど。


 こういった心配をしたくないのであれば,グラフィックカードを釣るような設計になっているケースにするか,マザーボード横置きのケースにするかですね。

 例えば

Corsair製「250D」の静音性を検証してみた(2017/07/04) 
https://310satyo.blogspot.com/2017/07/20170704.html

 これに使用した「Corsair 250D」のようなケースにするとかね。

 これであれば,PCI-Eスロットに大きな負荷がかかることはないでしょう。

 自重によりグラフィックカードがたわむ心配もありませんしね。


 何にせよ,結束バンドでもつっかえ棒でも割り箸でも良いので,最近のグラフィックカードを搭載するのであれば,たわみ対策をするべきでしょう。





涼しくなってきたからPCケースのメッシュ部分を塞ぎたい -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54325777.html


 私にはそのような発想はないですね。

 涼しくなってきたと言いますが,より冷やせるのですからそのままで良いのでは?

 冷やすためにメッシュ部分の多いケースにしたのでしょうし,わざわざ吸気量を減らすようなことをする意味が分かりません。

 静音性を気にするのであれば,メッシュ部分をよほどしっかり塞がないと意味ありませんし,ホコリ対策であれば常にするべきです。

 冷えすぎないようにしたいということであれば,室温を上げれば良いのではないかと。

 うーん,どういう意図があるのでしょうか。

 全然分かりません。

 静音性を気にするのであれば,最初から
  • 重量がある
  • 遮音材がある
  • 通気口が少ない
 といった特徴があり,冷えやすいエアフローが構築できるケースにするべきですね。





【画像】折れたUSBメモリからデータ救出する方法教えてくれ -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/54335049.html


 これは酷い。

 いや,私はひと目見て無理だと思いました。

 ガッツリ折れちゃっていますし,これだと基盤がもうアウトでしょう。

 自分で治そうにもこれじゃあねぇ・・・


 個人的に気になったのが,このスレ主の使用方法です。

 USBメモリというのはデータを移す際に使用するもので,マスターデータは普通 PC内に置くものじゃないですか。

 このようになってデータが取り出せないというのは,USBメモリ上のデータを編集していたってことですよね?

 私は USBメモリとかいつデータが飛んでもおかしくない代物だと思っているので,重要なデータの保管用には使いません。

 いや,怖くて使えませんね。


 こういったトラブルが起きた時のためにも,やはりバックアップというのは重要です。

 データを 1箇所だけで保管しておくというのは,故障等のトラブル時にどうしようもなくなりますからね。

 そういったときのために,NASを導入しておくと便利だと思いますよ。

 スマートフォンからでもアクセスできますし,基本的に点けっぱなしにしておけますからね。


 今回の出来事により,スレ主はバックアップの重要性を学んだでしょう。

 その経験を次に活かすようにしないとね。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿