2019年1月20日日曜日
PC関係のネタ(バッテリー膨張 PC破壊,グラボ 給電端子全接続,PC 電源へたり 目安,PC 一部交換⇒一式交換,「Fractal Design」人気)(2019/01/20)
どうしよう・・・
「Ryzen Threadripper 1920X」と「X399 Phantom Gaming 6」のセットを購入しようか,まだ悩んでいます。
これらがセットで 8万円は本当にオトクですよ。
「Core i9-9900K」にも興味はありましたが,やはりコア数が多いものの方に興味を惹かれますね。
さて,本当にどうしようか。
まだ在庫はあるけど,いつ無くなるのか分からないのが怖い・・・
【悲報】ワイのノートパソコン、キーボードの部分が膨らんでしまう -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54544964.html
キーボードというかタッチパッドの部分ですね。
それにしても,すごく・・・膨らんでいます。
パッと見てバッテリーが原因かと思いましたが,どうでしょうかね。
この膨らみ方はやばいですよね。
裏面もこのようになっていますし,本当に危険な状態かと思います。
こうなったらすぐに処分するしかないでしょう。
それにしても,いったいどのような使い方をしたらこのようにバッテリーが膨らむのですかね。
ACアダプタを接続したまま使用しても,劣化してダメになりますがこのように膨らむということは今までの経験ではありませんでした。
なので,何らかの刺激というか衝撃を受けたとかいう物理的な要因ではないかと思うのですがね。
まぁそれは確認のしようがないでしょうけど。
そして,今回の製品は「AUSU」製のノートパソコンであり,使用して 5年くらいになるとのこと。
まぁ私も「ASUS」の製品でバッテリー不良になって経験はありますし,それくらい前の製品だとあまり良くないバッテリーがあったのかな。
最終的には電話で「ASUS」に問い合わせたようですが,
受付のお姉さん笑ってて草
ふざけんなよこっちは死ぬかもしれんのやぞ
とのことですが,まぁ私も「爆発するよー!!」とか言われたら笑ってしまうかもしれませんね。
まぁそのかいあってか,無料で色々と対応してくれるとのこと。
保証期間を過ぎても何らかの対応をしてくれるというのは凄いです。
面白いので,今後の続報に期待です。
自作PC組終わったんだけどグラボ認識してくれないんたが -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54560958.html
認識しない。
そうなると,私は物理的な要因,各所がちゃんと装着されているかどうかを疑いますね。
まずはしっかり PCI-Express端子に装着されているか。
そして給電用の 8ピン端子等がしっかりささっているか。
更には映像ケーブルもちゃんと差し込まれているかですね。
そう思っていたら,
もしかしたら6ピンの補助電源差してないからかも
8ピンの電源コネクタが2ヶ所あるんだけどそっちに指してたわ
とのこと。
つまり,8ピン×2 と 6ピン×1 に給電ケーブルを挿す必要があるのに,6ピン×1 には挿していなかったと。
それならば供給電力が足りていないのですから,当然動きませんよ。
しかし,
マジかー
MSIの取説だとコネクタ2本繋げばOKって書いてたから信じて二個だけ取り付けてたけどマジか
ということですので,6ピン×1 はオーバークロック用なのかな?
それだと説明書が間違っている,「MSI」が悪いということになりますが。
搭載している電源は「NZXT E850」とのことで,この電源には 8ピン×2 のケーブルが 3本あります。
それを用いて接続したところ・・・ちゃんと映ったとのこと。
とりあえずはこれで一安心ですね。
今回の教訓としては,とりあえずグラフィックカードの給電ピンは全て埋めておいたほうが良いということですかね。
そのことをちゃんと説明書に記載していなかった「MSI」も悪いですけど。
それにしても,「RTX 2080 Ti」を購入できるなんて羨ましいなぁ・・・
PC電源のヘタりってどうやったら分かる? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54560566.html
それは私も知りたいです。
基本的に 24時間連続稼働させていますので,それなりに劣化というかへたれてきているとは思うのですけどね。
それとも,案外負荷をかけなければ大丈夫なのかな?
録画用PCなんかはほとんど負荷なんてかかっていませんからもっているのかも。
電源がダメになってきた場合によくあるのが勝手に電源が落ちたりするという症状ですかね。
後はデバイスを認識しなくなってきたというのも怪しいです。
特に構成をいじっていないのに何かしらの不具合が発生し始めたら電源を疑うようですかね。
とにかく,何年か使い続けて,何だか調子が悪いなと思ったらすぐに電源を疑うようにしたほうが良いでしょう。
無理に使い続けると確かに火を吹くのが怖いですので。
保証期間を過ぎたら買い替えを検討するようですね。
CPU古くなったな、変えるか → マザボも変えなきゃ → メモリも変えなきゃ -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54557546.html
まぁそうなりますね。
CPUを交換するとなるとマザーボードも同時に交換になります。
そして,数年前のものですとメモリの規格が合わないこともあるので,そちらも買い替えが必要になってきます。
場合によっては CPUクーラーを流用できないケースもあるでしょうし,上にも書いたとおり電源のヘタリ怖い。
そして,どうせならストレージもより高速だったり大容量なものにしたくなってくるでしょう。
ゲームなんかをしているのであれば,グラフィックカードも更新したくなるでしょうし。
そうなってくると,もうそう取っ替えですよね。
なので,新しい PCが欲しいと思ったら,素直に一から組むのが良いのです。
今まで使用していたものはサブ用に回してね。
そうしてパーツが溜まっていき,次第に立派な自作erになれるのです。
【PCケース】お前らやたらFractal Design好きだけどなんでなの? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54593981.html
静音性重視な私としては魅力的な製品が多いのでね。
私の場合ですと,「Fractal Design」の製品は
【Define mini】
Fractal Design社製 Define Mini を購入しました!(その③:組立編)(2015/01/31)
https://310satyo.blogspot.com/2015/01/fractal-designdefine-mini-20150131.html
【Define S】
「Xeon E5-2620 V4」を 2基搭載した PCの現状について(2018/03/22)
https://310satyo.blogspot.com/2018/03/20180322.html
【Define R5】
「Core i5-8400」搭載PCの「RAID JET SD-PESA3-2RL」設置&メモリ交換作業終了(2018/06/25)
https://310satyo.blogspot.com/2018/06/20180625.html
という 3つの製品を利用しています。
どの PCも現役というか,普通に使用しています。
そして,特に不満はありませんね。
排熱もちゃんと出来ていますし,稼働させていてもかなり静かです。
やはりしっかりとした造り(重量がある)であり,各所に吸音材等を搭載しているのが大きいのでしょう。
無難にオススメできる製品であるというのには納得できるものでありますよ。
それに,現在はこのような静音性を重視したものよりも,見た目(見栄え)を重視して強化ガラスを採用している製品が多くなっています。
この傾向というのは本当に残念なのですが,そういう自作業界の流れなのでしょうね。
見た目なんて全く気にしない私としては,今後も質実剛健な上に書いたような製品が登場していって欲しいところです。
皆そんなにケースを光らせたいのですかね?
ではではノシ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿