2019年7月3日水曜日
「NETGEAR」製無線LANルーター「Nighthawk R7000」の発熱について(2019/07/03)
何だか微妙な天気が続いています。
いや,九州に住んでいる方は大変なことになっていますよね。
それについては,お見舞い申し上げます。
でも,わたしの地方はジメッとした曇りの日が続いているので,それはそれで嫌なのです。
早く梅雨があけないかな・・・
今回は,私が現在使用しているルーターに関する話です。
そのルーターというのは,
NETGEAR製 Nighthawk「R7000」を購入しました(その①:開封編)(2017/07/12)
http://310satyo.blogspot.jp/2017/07/20170712.html
NETGEAR製 Nighthawk「R7000」を購入しました(その②:速度計測編)(2017/07/16)
https://310satyo.blogspot.com/2017/07/20170716.html
にありますとおり,「NETGEAR」製の「Nighthawk」というシリーズの製品である,「R7000」という型番のルーターです。
その前に使用していたのは,同じく「NETGEAR」製の「WNDR4300」という機種で,ここのところは「NETGEAR」製のルーターを使い続けています。
これは,特に「NETGEAR」が好きだからというわけではありませんが,たまたま安くて良さそうな機種を探したらこれになったという感じですかね。
「BUFFALO」の製品はなんだかパッと来なくて,「NEC」は当時なんだか割高でしたので。
そんな消去法みたいな形で選んだ「R7000」ですが,「802.11ac」に対応し,デュアルバンド(1,300Mbps:5GHz,600Mbps:2.4GHz)ですから,無線LAN機能の方は普通に高性能ですよ。
今まで使用していて通信速度が遅いと感じたとことはありませんし。
有線LANの方もギガビットに対応していますから,問題なし。
そういうわけで,スペック的には不満はありません。
一時期,
Netgear製ルーター「Nighthawk R7000」で回線が切断される場合の対処(2017/07/18)
http://310satyo.blogspot.jp/2017/07/20170718.html
「NETGEAR Nighthawk R7000」ルーターの回線が切断される場合の対処(その②)(2018/03/19)
https://310satyo.blogspot.com/2018/03/20180319.html
ゲーム中等に回線が切断される状態になったりしましたが,これはファームウェアを更新することで改善されました。
なので,今では問題なく使用できています。
そんな歴史を歩んできた「R7000」について,最近ある問題が。
それは,発熱がひどいのです。
現在私は
このような場所に「R7000」を設置しています。
シートを敷いたメタルラックの棚に置いている形ですね。
この状態で稼働し続けているのですが,最近になっておそらく発熱によるであろう問題が発生しているのです。
それは,インターネット通信ができなくなるといもの。
はい,めっちゃ重要な問題ですね。
というのも,有線無線どちらについても,気温(室温)の高い日に「R7000」経由でインターネットを利用しようとすると,通信ができない旨の表示がされるのです。
「R7000」までは問題なく通信できるのですが,そこから先がダメなのですね。
そして,そのような症状が発生した場合に「R7000」の表面を触りますと,確かに温かいのです。
触り続けられる程度ですけど,プラスチックカバーの表面でその状態ですから,内部はかなり高温になっていることでしょう。
そうなった場合は,表面に
保冷剤を置くことで瞬間冷却しています。
そうしてしばらくすると,また普通に通信できるようになるのですよ。
なので,私はこの問題は熱暴走によるものだと思っています。
そんな状態になってしまっている「R7000」をどうするべきか,考える必要がありますな。
これからどんどん暑くなりますし,今のうちに対処を考えておかないと。
何か良い案はありますかね?
個人的には,ノートパソコンで使用する冷却スタンドなんかを下に置くというのも考えたのですが,できればあまりお金をかけずに対処したいのですよ。
うーん,何かあったかな。
ちょっとパーツ保管所を物色して,何か良い方法がないか検討したいと思います。
ではではノシ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿