2019年7月25日木曜日

PC関係のネタ(ゲーミングノートパソコン,パソコン 長持ちさせる方法,液晶ディスプレイ 目の疲れ 対処法)(2019/07/25)


     _ _
   ( ゚∀゚ )  ニプロン以外意味ないよ
   し  J
    |   |   
    し ⌒J

 個人的にこの AA好きなのですよ。

 意味がないんだよ。

 でも,ニプロン製の電源は高くてね。

 私にはちょっと手が出せないレベルなので,残念ながら今までに使用したことはありません。

 いつかは使ってみたいのですがね・・・






 





ゲーミングノートPC欲しいんだけどアドバイス欲しい ーPCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55330694.html


 5年も使いたいか・・・

 そうなると,なるべく高性能な構成にしたいですね。


 今回の方は,

【CPU】Core i7-9750H
【GPU】GTX 1660 Ti(or RTX 2060)

 という組み合わせでいこうと考えていると。

 それでいて 20万円程度の予算である。

 その予算であれば,マウス等の周辺機器のことを考えると。やはりそれくらいの構成になりますかね。

 5年後になると高画質設定では厳しでしょうけど,個人的には十分やれる構成だと思います。


 しかし,自宅で使用するというのであれば,やはりデスクトップにしたほうが良いと思うのですがね。

 ノートパソコンの場合,ゲームをプレイするのに一番重要な液晶ディスプレイを自由に選べないというのがネックです。

 ノートパソコンですと 15.6インチが主流ですが,それだと小さいと思います。

 ゲーム用であれば,24インチ前後の大きさが欲しいところです。

 そして,リフレッシュレートについても,120Hz以上で表示できるかどうかも重要です。

 高性能なパーツを搭載するのであればサクサク・ヌルヌル動作させたいですし,そうなると 60Hzでは物足りないでしょう。

 いや,比較して 120Hz以上の表示に慣れてしまうと,絶対に物足りなく感じるようになりますよ。

 外部出力するとなればノートパソコンである必要がなくなりますし,うーんそのデメリットが大きいのですよね。

 なので,ゲーム用のパソコンが欲しい場合は,LANパーティ等で頻繁に持ち運ぶ場合を除いて,絶対にデスクトップPCをオススメします。

 価格も安く冷却面でも優れ,なおかつメンテナンスもしやすく質の良いパーツを自分で選べる。

 そんな訳で,私は固定利用であるのであればノートパソコンではなく,デスクトップパソコンにするべきだと思います。





デスクトップPCを長持ちさせるにはどうしたらええんや? ーPCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55332868.html


 それはやはり質の良いパーツを搭載することだと思います。

 後は利用環境も整える,キレイにしておくということですかね。


 まず,PCを長持ちさせるために,電源を切ったほうが良いか切らないほうが良いか,これについてはなんとも言えませんね。

 私は基本的に電源は切らずに利用しており,それが原因で故障したということはありませんでした。

 最近故障したのは,

停電により PCの電源は入るけど何も表示されないまま再起動を繰り返すようになった話(2019/02/07) 
https://310satyo.blogspot.com/2019/02/20190207.html

 急な停電が原因によるものです。

 これはもうタイミングによりますから,どうしようもありませんよね。


 その他には,デスクトップパソコンの場合ですと搭載するパーツをより良いものにすることですか。

 特に電源なんかは良いものにしておかないとパソコン全体に影響を与える,それくらい重要なパーツだと思っています。

 人間の体でいう心臓にあたるものになりますので,ここが安定していないと他のパーツが徐々にダメージを負っていくことになるはず・・・です。

 まぁどのパーツも良いものにするべきですけど,電源は特にケチるべきではないと思いますね。


 後気をつけることとすれば・・・やはりメンテンナンスをしっかりするということですかね。

 上に書いた利用環境を整えるということにも繋がりますが,PCがホコリまみれで室温も高い状況ですと,各パーツの動作温度が高くなりますので,寿命はより縮んでいくでしょう。

 なので,あたりまえのことですが,大事に使うというのが大きいです。

 パソコンというのは,よほど悪環境で使用しない限り 5年は普通に動作し続けてくれるでしょう。

 みなさんも長い間利用できるよう,気を使ってあげてください。





情報学専攻してる大学生なのにモニターの光が疲れるんだけど助けて ーPCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55335990.html


 それは自分に合う環境を見つけるしかないかな。


 私の場合ですけど,自宅でも職場でも,基本的にディスプレイの明るさは最低レベルにしています。

 そうしないと,目がかなり疲れてしまうからです。

 明るさについては個人で合う合わないがありますし,そこは自分にあった明るさの設定を見つけていくようでしょう。

 なので,暗すぎてもダメな人もいるでしょうけど,基本的には暗いほうが疲れにくいはずです。

 後は,細かい文字を見るようにしないこと。

 ノートパソコンでよくある 15.6インチサイズで,解像度が高いものですと文字が小さくなりますので,それをしっかり見ようとすると余計に疲れるかと。

 なので,場合によってはスケーリング調整を,もしくはより大画面な液晶ディスプレイに移行するようですかな。

 その液晶ディスプレイについても,光沢か非光沢なのか,表示方式(IPS,VA,TN等)によっても見え方が変わってきます。

 そこについても,自分にあう規格のものを採用するようでしょう。

 後はブルーライトについて。

 ブルーライトカットについては,あくまで私の場合はですが,効果があるのかどうかは微妙なところです。

 職場では普通のメガネ,自宅ではブルーライトカット機能付きメガネですが,大して疲れに差はない気がしますね。

 これは実感できていないだけかもしれませんけど。

 でも,気の持ちようというのは大事です。

 効果があると思いこんでいれば,体が勝手にそうだと勘違いして,本当に効果が発揮されるようになるかもしれません。


 何にせよ,自分で色々と試してみるしかありませんね。

 一般的な方法以外の手法により,楽になったということもありえますから。

 どうしてもダメだということであれば,今後の健康を考えて,違う道を進むしか無いでしょうね。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿