2020年7月1日水曜日

「NEC」製 4G/LTEホームルーター「Aterm HT100LN」の購入について検討しています(2020/07/01)



  目の疲れが・・・

  パソコン作業ばかりだったからなぁ。

 疲れた疲れた。

 ・・・本当に疲れた。











 先日

現在キャンペーン中な「IIJmio」の「ファミリーシェアプラン」の導入を検討しています(2020/05/28) 
https://310satyo.blogspot.com/2020/05/20200528.html

「OCN モバイル ONE」で SIMカードの追加について検討してみる(2020/06/05) 
https://310satyo.blogspot.com/2020/06/20200605.html

 という話をしました。

 これは,単に今現在 SIMカードを搭載していないスマートフォン用に,追加の SIMを導入したいと考えていたのです。

 また,それと同時に,

「Qualit」で注文したリファビッシュ品(再整備品)「ThinkPad X250」を分解していく(2020/05/24) 
https://310satyo.blogspot.com/2020/05/20200524.html


 以前購入した「ThinkPad X250」に WWANカードを搭載して,モバイルネットワーク接続できるようにするということもね。

 しかし,「ThinkPad X250」にはアンテナケーブルがない,そして余っているスマートフォンもモバイルネットワーク接続は必須ではない。

 そういった状況でしたので,結局は導入するに至りませんでした。


 ですが,最近になってある製品を見つけたのです。

 それは,「Aterm HT100LN」という製品になります。

 これは,所謂ホームルーターと呼ばれる製品ですね。


 なぜこの製品が見つかったか,それは最近また引っ越しを検討していまして・・・

 その引っ越し先では,必ずインターネットに接続できる環境を整備したい。

 そうなると光回線を導入したいところですが,月額費用や 2年縛りがある。

 もしかしたら 1年もいないかもしれませんのでね・・・

 そこで,ホームルーターであれば代用できるのではないかと思ったのです。

 最近はまた忙しくなって,ゲームがあまりできていませんので,とりあえずこのブログを書くようにインターネットに接続できれば良いのです。

 それならば,モバイルネットワークの低速度回線でも我慢できそうですのでね。

 まぁ結局は我慢できなくなりそうですけど,こういう選択肢もアリなのではないかと思っています,


 そして,色々と検索していたら,「Aterm HT100LN」を見つけたのですよ。

 製品ページは

Aterm HT100LN/HT110LN | 製品一覧 | AtermStation
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/ht100ln/

 こちらになります。


 ちなみに,この「Aterm HT100LN」は「ドコモ」と「au」回線向けとなります。

 型番の近い「Aterm HT110LN」という機種もありますが,


 こちらは「ソフトバンク」回線向けであるようです。

 対応するバンドが異なるのでしょうけど,それならばもっと区別しやすいようにするべきでしたね。

 色を変えるとかさ。

 全く同じ形状では,いらぬトラブルを招いてしまいそうですよ。


 「Aterm」シリーズなので,「NEC」の製品となります。

 このシリーズの製品としては,以前

NEC製 Aterm MR03LN を購入しました!(開封編)(2015/01/16) 
http://310satyo.blogspot.jp/2015/01/nec-aterm-mr03ln-20150116.html


 モバイルルーターを利用していました。

 当時は,これに「OCN モバイル ONE」の SIMを挿して用いていましたね。

 しかし,これで接続するよりも,スマートフォンに直に搭載していた方が,通信が安定するし速度も出た。

 テザリング運用にストレスを感じていたからこそ,利用するのを止めたのだと記憶しています。

 そう感じて以来,モバイルルーターを利用することは無くなってしまったのですよね。

 この製品,友人に貸したのですが,戻ってきていないな。

 今はどうなっているのだろうか・・・


 話は戻りまして,「Aterm HT100LN」ですが,こちらには「nanoSIM」を挿して利用することになります。

 そして,


 有線LANポートを有しているのも良いですね。

 これで,デスクトップ PCでも利用することが出いますよ。

 Wi-Fi機器については同時に 10台は接続できる仕様になっているようですし,それだけあればとりあえず大丈夫だろうと思います。

 そして,価格も 13,000円程度と,まだ手の出しやすいですレベルです。

 気になるところとしては,受信速度が最大 150Mbpsであるという点。

 競合機種となる「Speed Wi-Fi HOME L02」では 1,237Mbpsですので,その差は歴然です。

 これは搭載しているチップ性能の差となるのでしょうけど,ちょっとどころではなく気になりますね。

 150Mbpsだと 20MB/s程度,それに対して 1,237Mbpsは 160MB/s強となりますからね。

 この差は大きいよね。

 本体価格は安めですけど,通信速度に大きな差がある,それを理解して利用するようでしょう。


 さて,後は購入するかどうか。

 これは,まず良さそうな MVNO,格安 SIMを見つけてからでないとね。

 今のところ,これとうやつが見つからないのですよね。

 容量無制限でも,月額料金が価格が高いようですと,光回線を導入した方がむしろ安上がりとなるかもしれませんので。

 今のところは,こういった機種もあるという程度に捉えておきますよ。

 まぁ何よりも,まずは引っ越しを決めてからですけどね。





 ではではノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿